まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

まんまみーあのスマホアプリ

facebook-bn

b_iosappb_googleplay

人気の話題

  • 「うちの子は?」O型の両親からA型の子どもが生まれる理由は?
  • 42歳で三つ子を自然妊娠!しかし、分娩中にさらに驚きの事実が…!
  • えっ!飛行機や電車の座席がベッドに大変身!子連れ旅を快適に「ベッドボックス」が人気
  • その後どうなった?超低体重で生まれた未熟児ベビーちゃんたち
  • 【クリスマスの奇跡!】出産でママと赤ちゃんが死亡。絶望のパパに舞い降りた奇跡とは?

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 最近の話題
  • 人気の話題
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

やんちゃ過ぎる子の冒険子育て術

フェイスブックツイッター

危ないことを好む、どんなにダメといってもやめない、このようなやんちゃ過ぎる子どもに手を焼いているママも多いのではないでしょうか。
こんなやんちゃ過ぎる子どもには、どのように対応すれば良いのでしょうか。

・やんちゃ過ぎる子どもはどうすれば良い?

やんちゃな子どもはとにかく高いところが好きです。
歩道の端にある縁石の上をわざわざ歩こうとしたり、家の中でもテーブルやイスに登って遊ぼうとします。
思いがけず高いところによじ登ることも多々あるので、ママとしてはひやっとする場面もたくさんあるでしょう。
イライラ、ヒヤヒヤさせられるママとしては、大変な毎日ですが、子どもが高いところが好きなのには、ママを困らせようとしているわけではなくて、ちゃんとした意味があるので、禁止しすぎるのも良くありません。
例えば、「ここならいいよ」とのぼってよい場所と、のぼってはいけない場所を分けてあげると良いでしょう。
車の多いところで縁石歩きはとても危険ですし、テーブルで遊ぶことも行儀が悪いことですから、事前にのぼってもいい場所を教えてあげておくと良いですね。
室内用のジャングルジムのような登れるおもちゃを用意したり、公園の“お山”などの好きな遊具を飽きるまでのぼらせてあげるのも良いでしょう。
危ないからと言う理由で、何でもかんでも禁止すれば、バランス感覚を養うことができなくなり、子どもも欲求不満になります。
前もって、子どもに何に気を付けるかをしっかり教えておくことで、大きなケガなどから子どもを守ることができます。

Photo by Peter K. Levy

フェイスブックツイッター

関連する記事

子育て

進んでお手伝いをする子に成長!きっかけはある体験だった

2 分で読めます
子育て

買ったけど使わなかった育児グッズトップ3

1 分で読めます
子育て

死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談

1 分で読めます
子育て

【先輩ママのアドバイス】2人以上の子供をお風呂に入れるコツ

1 分で読めます
子育て

酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)

1 分で読めます
子育て

みんなのイヤイヤ期ってどうだった?

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ