まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

祖母→母→ママ→娘…世代を超えて血のつながりを永久保存できる美しい方法

フェイスブックツイッター

家族の血を大切にしている方もいるでしょうが、世代を超えた家族が集まるというのは本当に貴重なものです。
ですからぜひこの貴重な時間を残しておきたいと考える方もいるでしょう。

・若い人から順番に撮っていく

すべての世代を一枚の写真に残す方法が今世界中から注目されています。
その方法は素人でもできるもので、まず一番年少者が写真を撮り、次に若い世代が年少者の写真を持って写真を撮影します。
さらに次の世代の人がその写真を持って撮影し、と撮影を重ねていけば、全く違う世代の一家の写真が一枚に収まるというわけです。
ひ孫から孫へ、孫から子供へ、子供から親へバトンが渡された写真は永遠に残る記念の一枚となるでしょう。
この機会にカメラを新調するのもいいですし、思い出のカメラや家で昔から使われているカメラを使うのもいいでしょう。
背景も工夫し、何もない真っ暗な中で撮影する、同じ風景の場所で撮影するなどいろいろと工夫することができます。

・工夫することはたくさんある

背景や使うカメラなどを工夫するだけではなく服装を統一するという方法もあります。
同じ色合いのセーターとズボンで撮影すると小さい子から高齢者まで似たような服装、同じような服装で写真を残すことができるでしょう。
同じ柄の色違いのシャツを着るというのもいいかもしれません。
ポーズを同じにしてみると、また血のつながりを一層深く感じることができます。
写真もカラー写真もあればモノクロ写真もありますので、あなたが残したい形で撮影するといいでしょう。
もちろん家族が持つフォトフレームも同じものにすることがポイントですが、特別な額縁を購入するのもお勧めです。
中には木のフレームを彫ってオリジナルのフレームを使ったという家庭もあるようです。
こうした一家の歴史が残る写真は世界に一つだけのオリジナルの宝物ですから、大切にしたいものです。
家族が世代を越えて集まる機会がなかなかないという方は、家族の血のつながりや歴史を残すことができるこの写真撮影を実践してみませんか。

Photo by Mark Probst

More from my site

  • 【親子っていいね!】27年間、同じポーズで撮り続けた親子に拍手!
  • 【画像あり】子どもの宝物に!激かわいい手作りアルバム
  • 【プロが伝授!】センスいい子ども写真の撮りテク2つ
  • 【子ども写真】どうする?来年の年賀状アイデア
  • 【年賀状アイデア】どうアレンジする?子ども写真
  • 写真が中心じゃさみしい?リアルな我が子を見て!
フェイスブックツイッター

関連する記事

子育て

進んでお手伝いをする子に成長!きっかけはある体験だった

2 分で読めます
子育て

買ったけど使わなかった育児グッズトップ3

1 分で読めます
子育て

死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談

1 分で読めます
子育て

【先輩ママのアドバイス】2人以上の子供をお風呂に入れるコツ

1 分で読めます
子育て

酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)

1 分で読めます
子育て

みんなのイヤイヤ期ってどうだった?

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ