まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

ちょっと困る!なんでも買い与えるおじいちゃんおばあちゃん

フェイスブックツイッター

祖父母にとって孫は目に入れてもいたくない存在です。
そうと分かっていても、何でも買い与えてしまう様子を見ると親としては不安になってしまいます。

・子供の好きな物を買い与える

子育て方針について夫婦で話し合い、決めることも多いと思いますが、祖父母はそのことを知りません。
そのため孫が生まれたと知ればおもちゃや服をどんどん買ってきます。
出産するとお金がかかりますから、最初のうちは嬉しいものです。
しかし子供がその状況に慣れてしまうとおじいちゃん、おばあちゃんは何でも買ってくれる人と認識してしまいます。
そうするとほしいおもちゃや高い服など、何でもねだり、何でも買ってもらうと言う図式が出来上がってしまうのです。

・子育て方針の確認をしよう

親として子育て方針を決めたものの、それを破ろうとする祖父母がいる、と考えてしまうことがあります。
しかし大切なことは子供と約束をし、守らせることです。
そのためにはまず子供と約束について確認し、小さいうちから言い聞かせることです。
まだ何も理解できない小さい赤ちゃんだから、と思っていても子供の理解力は大人の想像を超えています。
小さいうちから教えていくことで、子供は約束が大切なことだと認識するようにもなるのです。
そして子供と交わした約束を祖父母にもきちんと伝えましょう。
子どもを交えながらその場の約束を確認するとお願いする形になるのでうまくいくことが多いようです。
お風呂上りのお茶のタイミングなど、見計らってみるといいでしょう。

祖父母のプレゼント攻撃に参っているというママも多いようですが、工夫次第で祖父母を味方につけることもできるのです。

Photo by SupportPDX

More from my site

  • 祖父母に買ってもらいたいものベスト5
  • 実は困る!?祖父母からのお風呂おもちゃのプレゼント
  • 年末年始、おじいちゃん・おばあちゃんの甘やかし対策 買い与え編年末年始、おじいちゃん・おばあちゃんの甘やかし対策 買い与え編
  • 実は何も必要ない!?高価なおもちゃより身近な不用品で子供は遊ぶ
  • 【ママたちが選ぶ】踏んだら激痛!痛かったおもちゃ
  • 赤ちゃんが喜ぶ家庭のゴミ:ベスト3
フェイスブックツイッター

関連する記事

子育て

進んでお手伝いをする子に成長!きっかけはある体験だった

2 分で読めます
子育て

買ったけど使わなかった育児グッズトップ3

1 分で読めます
子育て

死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談

1 分で読めます
子育て

【先輩ママのアドバイス】2人以上の子供をお風呂に入れるコツ

1 分で読めます
子育て

酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)

1 分で読めます
子育て

みんなのイヤイヤ期ってどうだった?

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ