まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

【年齢別】子供の雨具、おすすめアイテム

フェイスブックツイッター

雨が降ると憂鬱ですが、お子さんを外に出さないわけには行かないと言うこともあるでしょう。
そんな時に役立つのが雨具ですが、年齢別にそろえたい雨具を見てみましょう。

・年齢別に選びたいカッパ

子供の雨具と言えばカッパですが、年齢別にタイプを変えてみるといいでしょう。
まだママの抱っこが必要な時期から、一人で外のものに触ろうとする時期まではポンチョタイプがおすすめです。
ポンチョならママも抱っこしやすいですし、子供もすっぽりかぶるだけなので着脱が楽です。
一人で歩くようになったら袖の付いたカッパタイプがおすすめです。
ただ子供によっては水たまりで遊びたいと言う子もいるでしょう。
大体2歳くらいからになりますが、上下別のズボンがついたカッパもありますので、そろえると濡れる心配がほとんどありません。

・傘は幼稚園に入ってから様子を見て

パパやママが傘をさしていると子供も真似をして傘を差したくなりますが、危険なので使わせたくない、というママも多いでしょう。
もし子供に傘を持たせるなら、幼稚園に入るころから様子を見て使わせるようにしましょう。
幼稚園に入るくらいには信号は青で渡るなど社会のルールなどを理解し始めますので、傘が危ないことも徐々に認識し始めます。
ですから傘を振り回さないことや、雨がやんでいる、屋内では傘はママが持つなどルールを決めましょう。
タイプとしては1面だけ透明ビニールが貼ってあるタイプが前も見えるのでお勧めです。

子供の雨具も徐々に進化していますから、お子さんの年齢と発達に合わせて選んであげましょう。

Photo by Honza Soukup

More from my site

  • もうすぐ梅雨!雨の外歩きは子供の視点が低いことを考えて
  • どんどん大きくなる子供の洋服を賢く手に入れる方法
  • ついつい大きめを買ってしまう?サイズの合わない子供靴はこんなリスクが
  • 【社会】男の子にスカートは虐待?チュチュが大好きな3歳児のママを批判する高齢者
  • 子供服リサイクル~賢い入手・処分方法
  • 何着せる?じめじめ蒸し暑い時期におすすめの子ども服
フェイスブックツイッター

関連する記事

子育て

進んでお手伝いをする子に成長!きっかけはある体験だった

2 分で読めます
子育て

買ったけど使わなかった育児グッズトップ3

1 分で読めます
子育て

死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談

1 分で読めます
子育て

【先輩ママのアドバイス】2人以上の子供をお風呂に入れるコツ

1 分で読めます
子育て

酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)

1 分で読めます
子育て

みんなのイヤイヤ期ってどうだった?

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ