まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

黄昏泣きに効く!外歩きの威力

フェイスブックツイッター

夕方になると機嫌が悪くなって泣いてばかりという時期があります。
赤ちゃんは機能がまだしっかりしていないので、成長するためのステップだと思って見守りましょう。

・どうして黄昏泣きをするの?

赤ちゃんはまだ大人のように機能が発達していないので、自律神経の影響が起こります。
人間は交感神経と副交感神経があり、日中は活動が活発になる交感神経が優位になります。
夜、ボーっとして眠くなってくるのは副交感神経が交感神経に代わって働いているからです。
赤ちゃんはこの切り替えが上手く行かないために、機嫌が悪くなって泣きたくなるのです。
どうして泣くのかが分かれば、ママもオロオロしないで余裕を持って赤ちゃんをお世話することができますよね。

・おんぶや抱っこで外歩きをしよう

赤ちゃんは外に出ることで、色んな刺激を見聞きして気分転換をすることができます。
車や自転車、歩いている人など赤ちゃんにとっては、目新しいものばかりです。
またザワザワした雑踏の音が、お母さんのお腹の中にいた時の胎動に似ていて落ち着く場合もあるでしょう。
天候が悪いとなかなか難しいですが、涼しくなってきた夕暮れ時にはスキンシップを取りながら外に出ると赤ちゃんも心地よく眠くなります。
家事で時間に余裕が無いなら、黄昏泣きの時間帯をスーパーに買い物に行く時間などに設定しておいても良いと思います。

夕方は家事で忙しいのでつい、イライラしてしまうというママさんも少なくありません。
なるべくなら早めに家事を終わらせておいて、黄昏泣きの時間に備えるという方法もありますね。

Photo by Clarkston SCAMP

More from my site

  • 黄昏泣きの赤ちゃんはおんぶ家事で乗り切れ!
  • 赤ちゃんが夕方に激しく泣く「コリック」ってなに?
  • 焦らないで、新米ママと新米赤ちゃんはゆっくり成長してね!
  • お散歩ついでによもぎ摘み。親子で草餅をつくろう
  • どうして泣きやまないの!もしかして「たそがれ泣き」?
  • 乳幼児でも気づいてる!親の気持ちを敏感に察してる子供たち
フェイスブックツイッター

関連する記事

子育て

進んでお手伝いをする子に成長!きっかけはある体験だった

2 分で読めます
子育て

買ったけど使わなかった育児グッズトップ3

1 分で読めます
子育て

死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談

1 分で読めます
子育て

【先輩ママのアドバイス】2人以上の子供をお風呂に入れるコツ

1 分で読めます
子育て

酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)

1 分で読めます
子育て

みんなのイヤイヤ期ってどうだった?

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ