まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

刺されたら大変!!初夏に気を付ける虫って?

フェイスブックツイッター

春から初夏にかけては過ごしやすく快適な季節ですが、虫が元気に活動し始める時期でもあります。
お腹を空かせた虫たちに子供が刺されないように、春になったら虫刺されに十分に注意しましょう。

・春から初夏にかけて活動が活発に!虫刺されに注意!

虫に刺されると多くの場合、痒みや腫れという症状が起こります。
ダニや蚊、ブヨなどいろいろな虫がいますが、虫に刺された時に身体の中には虫の唾液や針が入ってきます。
これは人間の身体にとっては異物ですから、免疫細胞がこの異物を身体の外に排除しようと働きます。
これはアレルギー反応のひとつで、虫刺されで痒くなったり腫れたりするのは身体の免疫細胞が働いていることによるものです。
虫アレルギーの症状である痒みや腫れは、子供は大人よりも悪化しやすいので、症状がひどいようなら小児科で診察してもらうようにしましょう。

・死亡例も!ハチには特に注意して!

虫の中で最も怖いのがハチです。
ハチにもさまざまな種類がいますが、ハチに刺された時には非常に強い痛みがあると同時に、刺されたところは大きく腫れあがる特徴があります。
ハチの中でも最も強力な毒を持つのがスズメバチで、アナフィラキシーショックが発生すれば死亡するリスクもあります。
春になるとハチの活動も活発になります。
ハチは黒い物に寄ってくるという性質があるので、虫が多くいそうな場所に出かける時には黒い洋服や帽子は避けた方が良いかも知れません。

春になると虫刺されにも注意しましょう。
ハチに刺された場合には、とにかくすぐに病院に行くことが大切です。

 

Photo by Jerald Jackson

More from my site

  • 春によくある子供の事故
  • 夏の山でよくある子供の事故に注意しよう!
  • 草むらは長ズボンで!日本のどこでもノミが幼児の血を狙ってます
  • 間一髪!幼児の親がヒヤリとした瞬間!
  • 実はメリットがいっぱい!子供の安全のためにハーネスを活用しよう
  • お出かけが楽しい季節、春は交通事故に気をつけよう
フェイスブックツイッター

関連する記事

子供の健康

寝る前のテレビや蛍光灯に注意!子供の寝付きを悪くする原因

1 分で読めます
子供の健康

音楽好きのパパママ注意!耳が未発達な子供にはライブ会場はリスクだらけ

1 分で読めます
子供の健康

嫌がる子に離乳食を食べさせるテクニック

1 分で読めます
子供の健康

日本でも増加中。出生前診断ってどのくらい受けてるの?

1 分で読めます
子供の健康

賛否両論!?乳幼児のフッ素にまつわるあれこれ

1 分で読めます
子供の健康

こんな色はキケン!赤ちゃんのうんちの色

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ