まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

産後のセックスいつ再開してる?いろんな夫婦のスタイル

フェイスブックツイッター

出産が終わってしばらくすると気になるのが夫婦生活の再開です。
一体いつ頃から再開すればいいのでしょうか、いろいろなスタイルを見てみましょう。

・1ヵ月で再開する夫婦は少ない

150人のパパとママに、産後の夫婦生活をいつから再開したか聞いたところ、平均3カ月という回答が得られました。
夫婦生活の再開は1ヵ月健診で医師から問題ないと診断されればできますが、お互いを思いやるからこそできない、という夫婦が多いようです。
ママも授乳をしている、赤ちゃんのお世話でくたくたなのに夫婦生活を再開したいとは思いません。
パパは早く再開したいと思っても、ママの気持ちを優先したいと思うため再開できないという思いが強いようです。
そのため産後の夫婦生活再開に踏み切れないという夫婦も40%近くいるということです。

・2人目がほしくなったらする

ではどのタイミングで夫婦生活を再開するか、赤ちゃんがまとめて眠るようになったら、という夫婦もいます。
生後半年から1年ほどでまとめて夜寝るようになる赤ちゃんが多いようです。
ただ授乳期間中はずっと夜も定期的に起きているという赤ちゃんもいますので、タイミングは夫婦によりバラバラです。
夫婦生活再開のタイミングとして多いのが、2人目がほしくなったら、という答えです。
もちろん、ママの生理が再開しなければ赤ちゃんは授かることができません。
ですから1回ママの生理を見送ってから、という夫婦もいるようです。

夫婦生活をいつ再開するか、それは夫婦のライフスタイルによって変わるとも言えます。
お互いにお互いを思いやるなら、夫婦で話し合うことも大切でしょう。

photo by Tammy McGary

More from my site

  • おむつは何歳で卒業するのがオススメ?
  • 育児をする男性は「イクメン」ではなく「〇〇」!そろそろ自覚して!
  • 男の人もできる「つわり体験」パパやってみて!
  • .男の人もできる「生理痛体験」パパやってみて!ママの苦労をわかって
  • 子供の教育論ばかりに口出すパパは危険
  • つわり中にほしい!パパのこんな気遣い
フェイスブックツイッター

関連する記事

世間のパパさん

寝かしつけだけでも助かる!パパへの要望

1 分で読めます
世間のパパさん

子供の教育論ばかりに口出すパパは危険

1 分で読めます
世間のパパさん

妊娠中のセックスどうしてる?みんなの意見

1 分で読めます
世間のパパさん

男の人もできる「つわり体験」パパやってみて!

1 分で読めます
世間のパパさん

パパをつねる、ののしる…陣痛中についやってしまったことあるある

1 分で読めます
世間のパパさん

.男の人もできる「生理痛体験」パパやってみて!ママの苦労をわかって

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ