まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

どう乗り越える!?パパとママの教育観の違い

フェイスブックツイッター

パパとママでは教育観が違うこともしばしばあるでしょう。
お互いの育った環境や価値観の違いから、教育についてぶつかることも多いのです。
このような時には、どうして乗り越えて行くのが最善なのでしょうか。

・将来のことを見据える

例えばパパは何の教育もしなくて良い、ママはお受験をさせて子供に熱心に教育したいと考えることがあるでしょう。
この場合には、子供の将来のことをまずは二人で考えたいですね。
子供を将来どうしたいのか、どのような方面で活躍して欲しいのかを明確でなくても二人で話し合いましょう。
トップクラスを目指したいのであれば、受験や勉強は小さな頃から始めた方が良いですし、将来は子供の思うままに自由にゆっくりすれば良いと考えるのであれば、学校の勉強だけで足りると言うことがありますね。

・最低限のことはさせたいですね

夫婦の意見がぶつかって、例えば一方は勉強などしなくても生きられると言う考えであるとしましょう。
しかし、全く何もせずにいれば、子供が困ってしまうこともあるのです。
授業で指されて何も言えなかったり、記憶力や集中力がない子供になる可能性もあります。
まずは、年齢相応の能力になると言うことでしょう。
その為に最低限出来る遊びを通しての学習や、物の考え方などは身に付けさせていくといいでしょう。

パパとママとで、教育について衝突することも多々あるでしょう。
お互いの意見を良く聞きながら、子供の将来を見据えた計画をしていくと良いですね。

photo by  Daniel Pink

More from my site

  • 育児をする男性は「イクメン」ではなく「〇〇」!そろそろ自覚して!
  • Ooops!うちのワイフが可愛くなくなってしまったYo!というパパの男心
  • 【パパ必見!】ママの話を聞く時 5カ条
  • 産後セックスレスを改善するコツ
  • 夫婦別寝室は離婚へのカウントダウン?
  • 産後離婚も考えた!?新米パパのダメ行動 5つ
フェイスブックツイッター

関連する記事

世間のパパさん

寝かしつけだけでも助かる!パパへの要望

1 分で読めます
世間のパパさん

子供の教育論ばかりに口出すパパは危険

1 分で読めます
世間のパパさん

妊娠中のセックスどうしてる?みんなの意見

1 分で読めます
世間のパパさん

男の人もできる「つわり体験」パパやってみて!

1 分で読めます
世間のパパさん

パパをつねる、ののしる…陣痛中についやってしまったことあるある

1 分で読めます
世間のパパさん

.男の人もできる「生理痛体験」パパやってみて!ママの苦労をわかって

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ