まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

どんなメリット? 小さい頃からのスイミング【ベスト2】

フェイスブックツイッター

子供のスポーツ系の習い事はたくさんありますが、その中でも人気が高いのがプールです。
プールは小学校に行ったら夏の授業でやるものなので、特に必要ないと思う方も多いかもしれませんが、プールは子供の成長に大きなメリットがあるんですね。

1)体が丈夫に

一番のメリットといえば、やっぱり体が丈夫になるということでしょう。

よく、プールに通うと風邪などをひきにくくなると言いますが、これはプールで心肺機能が強化されるからなのです。
2歳から4歳ぐらいまではお遊び感覚の授業が多いのですが、それでも適度な負荷のある水中で体を動かすと、あらゆる筋肉をしっかり使うことができます。
ですので、普通よりも全身が鍛えられるので内臓器官の働きも活性化されます。
さらに5歳から6歳ぐらいになると、本格的に泳ぎの練習が始まるので、息をしっかり吐ききってから思い切り吸うということを習い実践します。
普通の呼吸では、吐ききったり思い切り吸い込むということはありませんが、このような呼吸を習得すると肺が鍛えられるので持久力がつくのです。
もちろん野球やサッカーも心肺機能の強化や持久力をつけられますが、どうしても体への負担がかかります。
プールは大きな負担をかけることなく、全身の筋肉や内臓器官の機能を鍛えられるというメリットがあるのですね。

2)水の事故を減らせる

また、小さい頃から水に慣れ親しんでおくと、成長したときに水を怖がることはなくなります。

毎年、春から夏にかけては川や海での事故が起こりますが、プールに通って水を怖がらないようになっていれば、このような危険を減らせると期待できますね。

Photo by Shyn Darkly

More from my site

  • 【6才~】ちびっこマラソンは子どもの健康によい? 家族で走ってみよう!【6才~】ちびっこマラソンは子どもの健康によい? 家族で走ってみよう!
  • 小さいうちに水泳を習わせた方が良い? 子供への好影響とは小さいうちに水泳を習わせた方が良い? 子供への好影響とは
  • 夏だ!子どもの水遊びは何歳から?
  • 見逃してない?家庭内の安全対策 4つ
  • 悪天候でもスポーツ!室内でできる体を使った遊び
  • 雨でも楽しい!全身で運動できる室内遊び
フェイスブックツイッター

関連する記事

子供の健康

寝る前のテレビや蛍光灯に注意!子供の寝付きを悪くする原因

1 分で読めます
子供の健康

音楽好きのパパママ注意!耳が未発達な子供にはライブ会場はリスクだらけ

1 分で読めます
子供の健康

嫌がる子に離乳食を食べさせるテクニック

1 分で読めます
子供の健康

日本でも増加中。出生前診断ってどのくらい受けてるの?

1 分で読めます
子供の健康

賛否両論!?乳幼児のフッ素にまつわるあれこれ

1 分で読めます
子供の健康

こんな色はキケン!赤ちゃんのうんちの色

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ