まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

初めてのママさん向け! 公園デビューってどういうこと?

フェイスブックツイッター

公園デビューという言葉も一般的になりましたが、子育てが初めてというママさんにとっては具体的にどんなものなのかわかりにくいのではないでしょうか。

まず、簡単に言うと公園デビューとは親とお子さんが初めて公園に行き遊ぶことなのですが、実際にはそれほど単純なものでもありません。

公園デビューには重要な意味合いが隠されているんです。

1つ目はお子さんが地域の子供たちと本格的に触れ合うことになるということです。

公園には当然ですがたくさんの子供たちがいます。
公園デビューするということはそうした子供たちと関わりを持つこととも言え、つまり子供が初めて他人とコミュニケーションをとる場になるわけです。
友達と遊ぶ楽しさを知り、同時に喧嘩をしたりと人間関係の難しさを知る場なんですね。

親にとっても大切な場になります。
他のママさんもいますからママ友が増え、今後長く付き合っていくであろうママさんたちに挨拶をする場にもなります。
その中では気苦労をすることもあるでしょう。
楽しいことばかりではない、それが公園デビューなんです。

ただ、先輩ママさんに子育てについて相談もできますし、旦那さんにはわからない苦労を共感できる貴重な場であることも間違いありません。
情報収集ができる場でもありますし、公園デビューとは親にとっても子供にとっても非常に大切なイベントだと言えるでしょう。
必要以上に構える必要はありませんが、公園デビューで失敗しないように注意することも必要です。

Photo by Bigstock

More from my site

  • ママ友はつくるべきなの?ママ友をたくさんつくるメリット
  • ママ友づきあいでいい関係を続ける3つのコツ
  • 子育てママたちのLINEトラブル回避術 4つ
  • 園ママとの交流に疲れ始める時期、無理をしない付き合い方とは?
  • 気づいてますか?ママ友にイラッとされるしゃべり方
  • ママ友が仕事復帰や引越し…取り残された気持ちにモヤモヤ
フェイスブックツイッター

関連する記事

ママ友

園の役員や係の仕事が多すぎる…ママたちの悲鳴

1 分で読めます
ママ友

我が子がママ友の子を叩いてしまう…ママ友とどう接する?

1 分で読めます
ママ友

ドロボーママは実在した〜みんなの体験談

1 分で読めます
ママ友

ママ友づきあいでいい関係を続ける3つのコツ

1 分で読めます
ママ友

子供を叱る基準が違うママ友といると疲れる…

1 分で読めます
ママ友

この人ボスママ?要注意ママの見分け方

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ