まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

らくらく夏の節電&節水方法

フェイスブックツイッター

夏には電気代がかかったり、水道代も多くなると悩むママがいますね。
夏休みになって家族が家にいると、余計にかかるのが光熱費でしょう。
ここでは夏に出来る節電、節水方法についてお話します。

・夏は電気を控えめにする

冬は、家の明かりが恋しくなる季節でもありますね。
しかし夏はいつまでも明るいので、気持ちもゆったりするでしょう。
夏は日差しも強く、家の中もずっと明るいことが多いですよね。
夕飯の時も、カーテンを開けていれば比較的明るい場合があります。
電気をつい付けてしまうのがクセな家庭でも、夏の電気は控えめにすると良いですね。
電気をつけずに、食事をすることも一種の節約になるのです。
電気がついていると、暑く感じてしまうことがあるのでこの節約法は一石二鳥でしょう。
なるべく電気を付けない、外の明かりで生活するようにしたいですね。

・シャワーは意外と水道代がかかる

夏はシャワーで済ませている家庭も多いでしょう。
しかし、シャワーはつい出しっぱなしになってしまうので、水道代がかかることがあります。
夏でも、湯船にお湯を貯めて入浴するようにしましょう。
暑いから入りたくない場合には、湯船のお湯をシャワー代わりにして桶ですくって体を洗う方法があります。
シャワーの方がいちいちお湯をすくわずに便利ですが、節水の意味では湯船にお湯を貯めた方が良いのです。

夏には節水、節電に心がけながらエコな暮らしをしていきましょう。
家族で楽しみながらやると言うことがコツですよ。

photo by CafeCredit.com

More from my site

  • 子供は大人よりなりやすい!こんな様子があったら熱中症かも
  • 子供がメロメロ!大人気屋台の食べ物トップ5
  • 夏に向けて揃えておきたい子供アイテム
  • 6月から乳幼児に流行!ヘルパンギーナはこんな病気
  • これが我が家の日常です 204話「電話したかった」
  • うわっ!子供が捕まえてきた虫、どうする?
フェイスブックツイッター

関連する記事

その他

妊活サプリmakana(マカナ)の効果は?評判を検証

12 分で読めます
その他

貧困国の子育て事情

1 分で読めます
その他

.日本も捨てたもんじゃない!妊娠中に他人にしてもらって嬉しかった気遣いトップ3

1 分で読めます
その他

はじめて妊娠を知った時どう思った!?ママたちの反応は十人十色

1 分で読めます
その他

おさがりを入手する賢い方法

1 分で読めます
その他

あなたの家はどのタイプ?アニメに登場するパパママ(千と千尋、ちびまるこ、クレヨンしんちゃん、などなど)

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ