まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

ママ友からの相談事、うまくかわしたいときは?

フェイスブックツイッター

ママ友というのは、子供同士の仲が良くても、ママ同士はそれほど仲が良くない事もあります。

決して嫌いというわけではなくても、あまりべったり一緒に行動するのも疲れてしまいます。
ここは性格や物事の受け取り方なども個人差がありますが、どうしても苦手なママ友からの相談はうっとおしいと感じることもあるでしょう。
かと言って邪険に断ってしまうと、子供が仲間はずれにされたり、ある事無い事噂話を言いふらされたりという事もあるので、慎重に対応するようにしてくださいね。

中には空気が読めないママ友もいますし、自己中で人の迷惑などを考えず自分の都合で振り回す厄介なママ友もいます。

そういう人をうまくかわすには、コツがあります。

苦手なママ友やあまり付き合いたくないママ友から相談を持ちかけられた場合は、自分の家には招き入れない方がいいでしょう。
一度でも招き入れ愚痴を聞いたり、相談に乗ってしまうとそれが当たり前になってしまう可能性もあります。
実家に用事があるとか、夫の用事で出かけるとかうまい口実を見つけて断りましょう。

面と向かって断りにくい場合は、メールやLINEを使って断るのもいい方法です。

ただしそのうちとか、時間がある時というように、曖昧な断り方をすると相手も期待してしまうので、相談に乗る時間が作れない事もさりげなくアピールしておくといいと思います。

ママ友との付き合いは一生続く事はほとんどないので、その都度臨機応変にうまくかわしていきましょう。

Photo by MichelleWalz

More from my site

  • 我が子がママ友の子を叩いてしまう…ママ友とどう接する?
  • ママ友づきあいでいい関係を続ける3つのコツ
  • 子供を叱る基準が違うママ友といると疲れる…
  • この人ボスママ?要注意ママの見分け方
  • ママ友にマウンティングされたらどうする?
  • 【幼稚園】わが子に合わないと感じたら転園も
フェイスブックツイッター

関連する記事

ママ友

園の役員や係の仕事が多すぎる…ママたちの悲鳴

1 分で読めます
ママ友

我が子がママ友の子を叩いてしまう…ママ友とどう接する?

1 分で読めます
ママ友

ドロボーママは実在した〜みんなの体験談

1 分で読めます
ママ友

ママ友づきあいでいい関係を続ける3つのコツ

1 分で読めます
ママ友

子供を叱る基準が違うママ友といると疲れる…

1 分で読めます
ママ友

この人ボスママ?要注意ママの見分け方

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ