まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

アンパンマンはなぜ人気?

フェイスブックツイッター

アンパンマンが嫌いな子どもはまずいないでしょう。
子供が嫌いな病院や歯科医などにもアンパンマンは必ずいて、不安な気持ちの子どもたちを慰めてくれます。
どうしてアンパンマンがここまで子どもたちに人気なのか、その秘密を探ってみましょう。

・アンパンマンの色や形が人気の秘密!

アンパンマンは、まだストーリーも理解できない1歳2歳を中心にして人気です。
正義の味方・アンパンマンですが、ストーリー以前に人気の秘密があるようです。
アンパンマンの色や形が、子どもたちの興味をくすぐっています。
赤ちゃんはまず、黒や白、グレーといった色を認識し、さらに赤や緑、青、黄色などのはっきりとした原色を認識するようになります。
アンパンマンの服や鼻、ぽっぺは赤色ですし、手足やベルトは黄色と、小さな子どもたちにも認識しやすい原色が使用されています。
形も大きなポイントで、赤ちゃんが最初に認識するのは丸です。
視覚がまだ未発達の赤ちゃんは、輪郭のはっきりとした丸い形に反応します。
アンパンマンの顔の輪郭も目、鼻も、ほっぺも全て丸だけで描くことができますね。
このアンパンマンの形も子どもに親近感を与えているのですね。

・アンパンマンの名前もポイント!

アンパンマンの名前も人気の秘密です。
生後4か月くらいから「あー」などの喃語を発せられるようになります。
少しずつママやパパ、わんわんなどの反復音も上手に話すことができるのですが、アンパンマンという言葉は乳児にも発音しやすい言葉で構成されています。

アンパンマンは色も形もそして名前まで、小さな子どもたちにも認識しやすいキャラクターとなっています。
分かりやすいストーリー展開とたくさんの仲間たちで、成長段階に応じて長く子どもたちに愛されています。

 

Photo by Donnie Ray Jones

More from my site

  • 1〜2歳の子も楽しめるプール施設紹介(よみうりランドのアンパンマンプールなど)
  • 子供がメロメロ!大人気屋台の食べ物トップ5
  • 人気の幼児向け通信教育 5選
  • お金をかけずにできる習い事ベスト3
  • 幼児向けの通信教育、家庭学習で人気なのは?
  • やっぱりスゴイ!アンパンマンの威力
フェイスブックツイッター

関連する記事

子供のこ・と!

今年こそスキーデビューさせたい!小学生ママ必見冬休みの過ごし方

3 分で読めます
子供のこ・と!

知ってる?イヤイヤ期と反抗期の違い

1 分で読めます
子供のこ・と!

スマホに頼らない泣き止ませ方3つ

1 分で読めます
子供のこ・と!

こんな兆候が見えたら、いよいよイヤイヤ期のはじまりかも!

1 分で読めます
子供のこ・と!

パパにおすすめ!体を使ったダイナミックな子供との遊び<2〜4歳>

1 分で読めます
子供のこ・と!

ケース別〜ベビーカーの選び方のポイント(車中心の人、電車の人、でこぼこ道が多い人など)

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ