まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

ケース別〜ベビーカーの選び方のポイント(車中心の人、電車の人、でこぼこ道が多い人など)

フェイスブックツイッター

ベビーカーの購入を考えている人も多いでしょう。
ベビーカーにはさまざまな種類があります。
よく行く場所を考えながら選びたいものですね。
ここでは、ベビーカーを選ぶポイントについてご紹介しましょう。

・車中心に生活している人

車に赤ちゃんを乗せて移動する人もたくさんいるでしょう。
赤ちゃんが眠ってしまった場合に、抱っこしてからベビーカーに載せると起きてしまう可能性もありますね。
そのようなシーンが多い人は、車からベビーカーに移動させる際にカゴのような状態になっていて、そのままベビーカーに載せられる簡単タイプのものを選ぶと良いでしょう。
載せる時も、ベビーカーに移動させる時も買い物かごを持つ要領でとても簡単です。
眠っている赤ちゃんを起こすこともないので、非常に便利でしょう。

・でこぼこ道を歩く方

道路がでこぼこしていると、載っている赤ちゃんも気分は良くありません。
そのような場合には、高い位置にあるベビーカーを選ぶと良いですね。
最近では、シートが高くなっているベビーカーが増えています。
赤ちゃんとママの位置も近くなりますし、夏場の強烈なアスファルトの照り返しも軽減出来ますよ。
でこぼこ道でも赤ちゃんに振動が伝わりにくいので、人気があるタイプなのです。

ベビーカーの形状はさまざまです。
自分の生活スタイルを考えながら検討していきましょう。
流行りなどもありますが、やはりどんなシーンで使いたいのかを考えることが一番ですね。
実際に押してみて、使用しやすいものを検討するようにしましょう。

photo by  Dean Wissing

More from my site

  • 【先輩ママのアドバイス】ベビーカーの選び方
  • 紙おむつの選び方、ここに注意!
  • 【抱っこ紐・ベビーカー】パパに使ってもらいたい!クールカラーを選ぶママ
  • 【トロント子育て事情あれこれ】vol.11~ベビーカーもOK!子連れママに優しい公共交通機関
  • 初めてのママへ!知っておきたいベビーカーの選び方・コツ
  • 幼稚園にも色々な種類がある?子どもに合った良い幼稚園を選ぶコツ
フェイスブックツイッター

関連する記事

子供のこ・と!

今年こそスキーデビューさせたい!小学生ママ必見冬休みの過ごし方

3 分で読めます
子供のこ・と!

知ってる?イヤイヤ期と反抗期の違い

1 分で読めます
子供のこ・と!

スマホに頼らない泣き止ませ方3つ

1 分で読めます
子供のこ・と!

こんな兆候が見えたら、いよいよイヤイヤ期のはじまりかも!

1 分で読めます
子供のこ・と!

パパにおすすめ!体を使ったダイナミックな子供との遊び<2〜4歳>

1 分で読めます
子供のこ・と!

【きょうだい】4歳差のメリットデメリット

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ