まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

離婚する前に知っておきたい、片親家庭の子育ての公的支援について

フェイスブックツイッター

最近は離婚をするというのも珍しくなくなっていますが、子供がいるのといないのでは離婚後の生活も大きく変わってきます。
子供がいなければとりあえず実家に戻り、それから先のことをゆっくり考える事もできますが、子供がいる場合はのんきなことも言っていられません。
ママが子どもを引き取る場合はシングルマザーになるので、子育ての不安も大きくなると思います。

一番の悩みはやはり当面の生活費だと思います。
子供がいる場合は児童手当も出ますが、他には児童扶養手当もあります。
パパと別々に暮らしている事が条件ですが、所得に応じて金額が変わります。
他には健康保険に加入している事が条件ですが、ひとり親家庭等医療費助成を受けられます。
これも健康保険加入が条件ですが、小児医療費助成事業もあります。
ただしひとり親家庭等医療費助成を受けている人は、どちらか一つだけになるので自分にとって必要な方を選びましょう。
金銭面でのサポートがあれば少しは楽になるので、受けられる制度は利用しましょう。

完全な支援とは言えないものの、一時的に貸付サポートを受けることもできます。
借りるので月々返済していく必要はありますが、例えば高校入学資金貸与制度は入学金を無利息で借りられるので、返済も借りた分だけで済みます。
生活が安定するまでの間、生活福祉資金でお金を借りるのもひとつの方法です。
シングルマザーでも意外と公的支援は多いので、困った時は支援を受ける事も考えてみましょう。

Photo by Leonid Mamchenkov

More from my site

  • もう離婚だ!…でもその前にコレ見て
  • 【ひとり親】もしパパが入院したら…子育てと看病の乗り越え方
  • 【公的支援・児童政策の紹介】覚えておきたいシングルマザー支援団体【公的支援・児童政策の紹介】覚えておきたいシングルマザー支援団体
  • 自治体ごとに色々! シングルマザー支援制度を再チェック自治体ごとに色々! シングルマザー支援制度を再チェック
  • 【給付金】わかりにくい「もらえるお金」を知っておこう!【任意保険】【給付金】わかりにくい「もらえるお金」を知っておこう!【任意保険】
  • どうしよう? ママにふりかかる子育て中の急な孤独感どうしよう? ママにふりかかる子育て中の急な孤独感
フェイスブックツイッター

関連する記事

その他

妊活サプリmakana(マカナ)の効果は?評判を検証

12 分で読めます
その他

貧困国の子育て事情

1 分で読めます
その他

.日本も捨てたもんじゃない!妊娠中に他人にしてもらって嬉しかった気遣いトップ3

1 分で読めます
その他

はじめて妊娠を知った時どう思った!?ママたちの反応は十人十色

1 分で読めます
その他

おさがりを入手する賢い方法

1 分で読めます
その他

あなたの家はどのタイプ?アニメに登場するパパママ(千と千尋、ちびまるこ、クレヨンしんちゃん、などなど)

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ