保育園や幼稚園に通うと担任の保育士や主任、延長の先生など大勢の保育士と関わることになります。
しかしお母さん方の中には保育士さんと上手くコミュニケーションが取れないという方もいるでしょう。
では保育士さんと上手にコミュニケーションをとりたいという場合どうすれば良いのでしょうか。
もし担任の保育士さんとコミュニケーションが取れないという場合は連絡ノートを使ってみるのも一つの方法です。
家での様子を書き記し、担任から保育園での様子を教えてもらうようにしましょう。
子どもを通じてコミュニケーションをとることで、保育士とママの間にも交流が生まれます。
もし返事が短い、良くわからないということであればいつもと時間をずらして人が少ない時間帯にお迎えに言ってみるなど、話を聞くことができる環境を作りましょう。
もし急いで電話で話すなら、お昼寝の時間にすると、落ち着いて話ができるようです。
保育士さんとコミュニケーションがとれないと物を紛失したり、お友達といざこざがあっても解決できなくなります。
担任ではなく園長や主任など担任外の保育士さんとコミュニケーションが取れないなら、他のママから情報をもらうことも有効です。
1人だけの意見では中々正しい情報が集まりませんので、園長や主任の人となりが分かる情報を多くの方から集めてみてください。
園長や主任は取りまとめ業務をしていますから、いざというときにコミュニケーションが取れないとトラブルの元になります。
保護者会の役員をやってみて多くの保育士さんや他のクラスのママとコミュニケーションをとるというのも一つの方法ですから、あなたがしやすいと思う方法を実践してみてください。
Photo by Pieterjan Vandaele