まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

『ママ友禁止令』って何?

フェイスブックツイッター

子どもが幼稚園や保育園に通うようになれば、ママ友との付き合いは避けられないものですが、なかなかママたちと馴染めず、悩んでいるママもたくさんいます。
人見知りが激しく、人付き合いが苦手なママも多く、女同士がグループを組むようなママ友付き合いに、疲れきっているママもたくさんいるようです。

そんな中、実は最近、幼稚園や保育園などでママ友禁止令なるものが登場したようなのです。
ママ友禁止令は、幼稚園は保育園側から保護者側に向けられたもので、SNSなどでの保護者同士の交流や、メールアドレスの交換を控えるようにという内容になっているそうです。
ママ友同士の付き合いを自粛するよう、保護者に要請する内容になっているのですが、このようなママ友禁止令ともとれる要請が、幼稚園は保育園からあるのは、それだけの理由があったはずです。

普通に考えれば、幼稚園側から、保護者同士の交流を自粛するよう求めることは、かなり異例のことです。
しかし、このようなママ友禁止令を出さなくてはいけなくなるようなトラブルが、これまでに少なからずあったのでしょう。
同じ幼稚園に通うママの噂話、誹謗中傷などが、メールやラインなどで交換されていた可能性があります。

子育てをするママ同士、いろいろな悩みを共有できます。
ママ同士でしか共感出来ない悩みを吐き出し、ストレスを解消し、また前向きに子育てが出来たりするものです。
メリットの大きなママ友なのですが、一部では、このような大きなトラブルになるようなママ友付き合いもあるようです。

Photo by Paul Schultz

More from my site

  • 【幼稚園】わが子に合わないと感じたら転園も
  • メリットもいっぱい!園の保護者会や父母会の役員
  • もう悩まない!面倒なママ友問題を解決する方法は?
  • 【幼稚園】毎週ランチやLINEが苦痛になる人・ならない人
  • 実際にいた!気を付けた方がいい園ママはこんな人
  • ママカーストが逆転する日とは?ママ社会を生きるコツは意外にも『○○ママ』にある!
フェイスブックツイッター

関連する記事

子育て

進んでお手伝いをする子に成長!きっかけはある体験だった

2 分で読めます
子育て

買ったけど使わなかった育児グッズトップ3

1 分で読めます
子育て

死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談

1 分で読めます
子育て

【先輩ママのアドバイス】2人以上の子供をお風呂に入れるコツ

1 分で読めます
子育て

酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)

1 分で読めます
子育て

みんなのイヤイヤ期ってどうだった?

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ