まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

買ったけど使わなかった育児グッズトップ3

フェイスブックツイッター

育児グッズにはいろいろな種類があるので、まだ赤ちゃんが生まれていない頃からたくさん購入してしまったと言う方も多いでしょう。
買ったけれど一切手を付けていないアイテムはありませんか?
子供が成長すれば、それもただのゴミになってしまいますね。
ここではそのトップ3をご紹介しましょう。

・離乳食調理グッズ

離乳食に手間取ると言う情報が多いですよね。
離乳食の手間を省こうと、離乳食を切ったり、つぶしたりが一気に出来る調理グッズを購入している人もいます。
しかし、実際には手でつぶしたりスプーンで対応したりと調理グッズを使っている暇もなかったと言う人が多いのです。
離乳食を卒業した今では、新品のまま残っている家庭も少なくありません。

・ベビーの為の柵

柵を活用して、赤ちゃんがキッチンに来るのを阻止して快適に料理しようと思うママがたくさんいるようです。
しかし実際には、こちらに来たいとぎゃん泣きする結果になることもあるでしょう。
柵も知恵がつけばさっと乗り越えてしまいますから、全く活用できなかったと言う家庭もありますね。
ベビー用の柵についても考え物でしょう。
押入れにしまっているママも多いのです。

・オムツゴミ箱

オムツゴミ箱があれば、臭いのことを気にせずオムツを交換できると思って購入する人が多いでしょう。
しかし実際には中のゴミ袋などを変えたり面倒なことも多いので、そのままゴミ箱にインしているママも多く、押入れに眠っている場合もあるそうです。

このように一見便利そうなグッズでも、一切出すことがなく押入れに眠っている場合もあります。

photo by cgchris

More from my site

  • 離乳食づくり、買って使わなかった調理グッズ
  • 100円ショップでおすすめの育児グッズ2017
  • 買っておけばよかった!先輩ママが悔しがる育児グッズ
  • 使いこなせば役に立つのに…残念な結果になった育児グッズトップ3
  • もっと安く揃えられたのに…高級品を奮発して後悔した育児グッズ
  • せっかく買ったのに!すぐゴミになってしまった育児グッズあるある
フェイスブックツイッター

関連する記事

子育て

進んでお手伝いをする子に成長!きっかけはある体験だった

2 分で読めます
子育て

死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談

1 分で読めます
子育て

【先輩ママのアドバイス】2人以上の子供をお風呂に入れるコツ

1 分で読めます
子育て

酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)

1 分で読めます
子育て

みんなのイヤイヤ期ってどうだった?

1 分で読めます
子育て

子供にメリットたくさん!普段の生活で取り入れたいお受験対策

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ