まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

使いこなせば役に立つのに…残念な結果になった育児グッズトップ3

フェイスブックツイッター

赤ちゃんが生まれるとなると、ワクワクするのが育児グッズの準備ですね。
準備しておけば、すぐに対応出来るので安心するでしょう。
しかし、張り切って買ったのにまったくいらなかったと言うアイテムもありますね。
ここでは、使いこなせなかった残念な育児グッズ3つをご紹介しましょう。

・バウンサー

バウンサーは赤ちゃんを置いて、揺らしてあやせることが出来る便利グッズです。
しかし、いざ使おうとすると赤ちゃんが泣いてしまって、結局部屋の片隅に置いたままだと言うことはありませんか?
小さな頃から活用すると意外と赤ちゃんは好んでくれます。
ある程度大きくなってしまうと、バウンサーよりもママに抱っこされたい気持ちになってしまうのでしょうね。

・ベビーカー

ベビーカーは、街中でも皆が活用しているアイテムです。
しかし中には、ベビーカーを嫌がり全く使わなかったママもいると言います。
玄関に置き去りになっていませんか?
バウンサー同様、小さなうちからベビーカーに慣れさせることが良いことですよ。
ベビーカーよりママに抱っこされていたいと思う子供もいるのです。
ベビーカーに載せてぎゃん泣きされたら、ママも困ってしまいますね。

・スタイ

赤ちゃんにはスタイと言ったイメージがありますよね。
しかし、よだれを一切垂らさない子供もいます。
たくさん買ったけれどまったく使っていない家庭も多いのです。
スタイを繋ぎ合わせてバッグを作ったり、無駄にしないように活用させましょう。

このように、赤ちゃんには当たり前のような育児グッズでも、全く使用しない場合があります。
購入は様子を見ながらでも良いかもしれません。

 

Photo by Valentina Yachichurova

More from my site

  • 買ったけど使わなかった育児グッズトップ3
  • 100円ショップでおすすめの育児グッズ2017
  • 買っておけばよかった!先輩ママが悔しがる育児グッズ
  • もっと安く揃えられたのに…高級品を奮発して後悔した育児グッズ
  • せっかく買ったのに!すぐゴミになってしまった育児グッズあるある
  • 夏に向けて揃えておきたい子供アイテム
フェイスブックツイッター

関連する記事

子育て

進んでお手伝いをする子に成長!きっかけはある体験だった

2 分で読めます
子育て

買ったけど使わなかった育児グッズトップ3

1 分で読めます
子育て

死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談

1 分で読めます
子育て

【先輩ママのアドバイス】2人以上の子供をお風呂に入れるコツ

1 分で読めます
子育て

酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)

1 分で読めます
子育て

みんなのイヤイヤ期ってどうだった?

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ