まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

みんなのイヤイヤ期ってどうだった?

フェイスブックツイッター

自分の子供がイヤイヤ期に突入すると、他の子供のイヤイヤ期についても知りたくなりますよね。
他の子供と比較することはないですが、参考にしておきましょう。

・振り返ってみると可愛かった

イヤイヤ期を過ぎて、成長していくと子供の口調はまさに大人のようになります。
要は、少し憎たらしいくらいの口ぶりになると言うことですね。
先輩ママの中で多いのが、イヤイヤ期を振り返ってみると、あの頃は大変だったけど可愛かったと言う声が多いのです。
イヤイヤ期はまだ幼いので、体を張って親に自分の言うことを聞かせようとします。
ある程度成長すると、もっともらしい言葉で話すようになりますから、ある意味ではイヤイヤ期の方が可愛らしいとも言えますよね。

・過ぎてみれば、短かった

イヤイヤ期の時は、その期間が非常に長く感じると言います。
それはそうでしょう。
何をしてもイヤイヤになって言うことを聞かなければ、一日もうんざりするくらい長く感じてしまうのです。
しかし過ぎてみるとあの頃は短かった、覚えていない、などと言うケースも多いのですね。
大変なことは大変ですが、イヤイヤ期は成長の証でもあり、もっとも可愛い時代でもあると言うことを忘れないようにしたいものです。

子育てがひと段落した先輩たちは、イヤイヤ期を振り返って過ぎてみれば可愛い時期だと思っている人が多いですね。
その当時は大変でしょうが、これも成長の一環だと思って子供と一緒に全身していきましょう。
思い出になる話も出てくるはずです。

photo by Joopey

More from my site

  • 知ってる?イヤイヤ期と反抗期の違い
  • 死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談
  • こんな兆候が見えたら、いよいよイヤイヤ期のはじまりかも!
  • 酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)
  • 育児書が通じない!うちの子だけの地雷ポイント<イヤイヤ期>
  • 頭突き、蹴り…ママたちの子育て流血体験談
フェイスブックツイッター

関連する記事

子育て

進んでお手伝いをする子に成長!きっかけはある体験だった

2 分で読めます
子育て

買ったけど使わなかった育児グッズトップ3

1 分で読めます
子育て

死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談

1 分で読めます
子育て

【先輩ママのアドバイス】2人以上の子供をお風呂に入れるコツ

1 分で読めます
子育て

酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)

1 分で読めます
子育て

子供にメリットたくさん!普段の生活で取り入れたいお受験対策

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ