まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

頭突き、蹴り…ママたちの子育て流血体験談

フェイスブックツイッター

イヤイヤ期の子供を相手にする毎日の中で、流血することも少なくないと言います。
子供の力は非常に強いですから、甘く見ていると流血する可能性もあるのです。
ここでは、子育てでの流血体験談をご紹介しましょう。

・蹴られた拍子にテレビに額を

イヤイヤ期で暴力的になった子供が、あたりかまわず蹴ると言うこともあります。
あるママの体験談では、子供が蹴った拍子にその勢いでテレビの角に額をぶつけて、何針か縫う怪我をしたと言うものがあるのです。
蹴られた拍子にどこかにぶつかってしまうことも想定しておきたいですね。
子供の力は意外に強いことを認識しておきましょう。
蹴ることはいけないことだ、と教えてあげる必要も出てきます。

・猛獣のようになる

暴れると手をつけられなくなるイヤイヤ期の子供もいるそうです。
当たりかまわず暴れて、闘牛の牛のように頭突きをしてくるような子供も出てくるでしょう。
頭突きをされて、ママの方が頭から血を流してしまったケースがあります。
子供の頭はとても固いので、子供は何ともなくママの方が怪我をしてしまうことも多いのです。
ママが怪我をしてしまえば、子育てに自信をなくして疲れ切ってしまうでしょうね。
このようにならない為には暴力的になる前に、言葉で受け止めてあげる必要性があります。

イヤイヤ期の子供の中には、自分の心が爆発しそうになって暴力に出る子供もいるでしょう。
流血沙汰にならない為には未然に暴力を防ぐことが大事ですね。

Photo by Jan Krutisch

More from my site

  • 知ってる?イヤイヤ期と反抗期の違い
  • 死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談
  • こんな兆候が見えたら、いよいよイヤイヤ期のはじまりかも!
  • 酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)
  • みんなのイヤイヤ期ってどうだった?
  • 育児書が通じない!うちの子だけの地雷ポイント<イヤイヤ期>
フェイスブックツイッター

関連する記事

子供のこ・と!

今年こそスキーデビューさせたい!小学生ママ必見冬休みの過ごし方

3 分で読めます
子供のこ・と!

知ってる?イヤイヤ期と反抗期の違い

1 分で読めます
子供のこ・と!

スマホに頼らない泣き止ませ方3つ

1 分で読めます
子供のこ・と!

こんな兆候が見えたら、いよいよイヤイヤ期のはじまりかも!

1 分で読めます
子供のこ・と!

パパにおすすめ!体を使ったダイナミックな子供との遊び<2〜4歳>

1 分で読めます
子供のこ・と!

ケース別〜ベビーカーの選び方のポイント(車中心の人、電車の人、でこぼこ道が多い人など)

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ