まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談

フェイスブックツイッター

子供がイヤイヤ期に入って、暴れたり物を投げたりすることもあると言います。
実際に、子供のイヤイヤ期に負傷した親もいるのです。
どのようなシーンで負傷をしたのかを参考にしてみましょう。
死を覚悟するような傷害になることもあるのです。

・イヤイヤ期に入ると叩く、蹴る

イヤイヤ期の真っ最中は、何をしても止められないことがあります。
子供が暴れると言えば、それほど大したことがないように思えますがそうではありません。
中には、イヤイヤ期にママを思い切り叩いたり、蹴ってくる子供もいます。
子供は手加減することを知りませんから、力いっぱいやってくるのです。
ママを蹴って、青あざを作って負傷したと言う人もいます。
実際にそれで、整形外科に通っている人もいるのです。
子供でも親が負傷することは認識しておきたいですね。

・噛まれる

イヤイヤ期の子供は、何が何でも自分の言う通りにさせたがります。
親が無反応であったり、自分の言うことを聞いてくれない場合には、どんな手段でも振り向かせようとするのです。
中には、思い切り手を噛まれたと言う人もいます。
全治三週間以上の怪我を負ったママの話もあるのです。
子供に噛まれるだなんて、想像もしていなかったでしょうね。
子供は力の限り向かってくる場合もあるので、気をつけましょう。

いくら子供とは言え、力の加減を分かっていないので、親が負傷することも少なくありません。
子供の言うことを全部聞くことはないのですが、子供の気持ちを受け止めてあげてから受け流すようにしたいですね。

photo by  Niklas Hellerstedt

More from my site

  • 知ってる?イヤイヤ期と反抗期の違い
  • こんな兆候が見えたら、いよいよイヤイヤ期のはじまりかも!
  • 酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)
  • みんなのイヤイヤ期ってどうだった?
  • 育児書が通じない!うちの子だけの地雷ポイント<イヤイヤ期>
  • 頭突き、蹴り…ママたちの子育て流血体験談
フェイスブックツイッター

関連する記事

子育て

進んでお手伝いをする子に成長!きっかけはある体験だった

2 分で読めます
子育て

買ったけど使わなかった育児グッズトップ3

1 分で読めます
子育て

【先輩ママのアドバイス】2人以上の子供をお風呂に入れるコツ

1 分で読めます
子育て

酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)

1 分で読めます
子育て

みんなのイヤイヤ期ってどうだった?

1 分で読めます
子育て

子供にメリットたくさん!普段の生活で取り入れたいお受験対策

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ