まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

もっと安く揃えられたのに…高級品を奮発して後悔した育児グッズ

フェイスブックツイッター

大切な赤ちゃんの為と思うと、惜しみなく出費をして後で後悔することってよくあります。
高級品を奮発して購入して後悔した育児グッズというのは、どういうものがあるのでしょうか。

・ベビーベッド

ベビーベッドのよう大型のものは特に注意が必要です。
何万円も出して買ったのに、おむつを収納しておく棚になってしまったというご家庭も少なくありません。
添い寝をすることが多く使わないまま終わったり、リビングに置いてみたらすごく圧迫感が出て部屋が狭くなったなどの意見もあります。
一度買ってしまうとリサイクルに出したりするのも結構、手間がかかるので慎重に考える必要がありますね。
そのようなことからあまり使わないで売りに出ている場合も多く、リサイクルショップやオークションで購入すれば安く済むことも多いです。

・スリングや肌着類

抱っこ用のスリングは見た目もオシャレな感じで、使いこなせたら素敵です。
反面、使いこなすのが難しいので放置したまま終わったというご意見も少なくありません。
下手に扱うと赤ちゃんが落下するリスクもあるので、怖くなってすぐにやめてしまうママさんも多いです。
出産後はホルモンバランスが急激に変化するので、ママさんが腱鞘炎を起こしやすい時期です。
腱鞘炎が酷くなるとスリングに赤ちゃんを入れることが難しくてできなかったというご意見もありました。
新生児から2歳位までは赤ちゃんがすごい勢いで大きくなっていくので、ロンパースなどの衣類や肌着類はあっという間にサイズアウトしてしまいます。
本当に着るタイミングに厚さやサイズが合っているのか、よく検討しましょう。
ネットオークションなどを上手く使えば、赤ちゃん用の良い衣類が格安で手に入るので普段着にはそういうもので十分です。

赤ちゃんはあっという間に大きくなるので、買った後に後悔することも多いです。
0歳児で保育所にでも入れば、高級な服を1着よりも汚れた時の着替えに一度に何枚も必要になります。
ブランド物で高かったものでも、数カ月しか身に着けられないということをよく覚えておきましょう。

Photo by Honza Soukup

More from my site

  • 【先輩ママ】新生児のうちにやっておけばよかった、と後から思ったこと3つ
  • せっかく買ったのに!すぐゴミになってしまった育児グッズあるある
  • 先輩ママのアドバイス】子育てを振り返って後悔したことは?
  • 先輩ママが買ったけど使わなかった育児グッズ3つ
  • 買ったけど使わなかった育児グッズトップ3
  • 先輩ママが感じた「子育てで大変だったこと」ベスト5
フェイスブックツイッター

関連する記事

子育て

進んでお手伝いをする子に成長!きっかけはある体験だった

2 分で読めます
子育て

買ったけど使わなかった育児グッズトップ3

1 分で読めます
子育て

死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談

1 分で読めます
子育て

【先輩ママのアドバイス】2人以上の子供をお風呂に入れるコツ

1 分で読めます
子育て

酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)

1 分で読めます
子育て

みんなのイヤイヤ期ってどうだった?

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ