まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

「気が利かない」とは言わせない!?スマートな入学祝いの方法

フェイスブックツイッター

甥っ子や姪っ子、知り合いの子どもが入学するなどという場合、入学祝を贈る人が多いです。
しかしどのくらい贈ればいいのか、スマートに贈るにはどうすればいいのか分からない方も多いでしょう。
相場金額や渡す時期などを知れば入学祝をスムーズに贈ることができます。

●入学祝の相場は?

入学祝の相場はお子さんが小学校に入学するのか、中学校に入学するのか、あるいはあなたがどんな立場の人なのかによって変わります。
入学祝の相場は小学校入学なら5万円程度、中学校入学なら1万円程度が相場です。
ただしあなたの立場や年齢によっても相場は変わりますので、親戚にお祝いを贈るなら数千円程度を考えておくといいでしょう。

ママ友のお子さんくらいなら、気持ちだけで大丈夫。数百円から数千円でも充分伝わります。

●入学祝を贈る時期

入学祝はいつごろ贈るのがいいのかというと、入学式の2~3週間前までには贈るようにしましょう。
手渡しで贈る場合はお子さんがいる日時をうかがってから訪問し、本人に直接手渡しするのが望ましいですが、遠方に住んでいるなど手渡しできない場合は3月初めころまでに現金書留などで贈るようにしてください。
また入学式が終わってからでも入学祝は送っても構いませんので、できるだけ早い時期に贈るようにしましょう。
入学祝の中身ですが、現金を贈る方がほとんどですが本人に直接使ってもらえるように図書カードを贈る人も増えています。
物品ではボールペンや鉛筆など文具セットを贈る方もいますし、何がほしいか聞いてから贈ってもいいでしょう。
ほかにも文具券や商品券など、ぜひ相手に喜ばれる入学祝を選んで贈ってみてください。

Photo by Talita Ribeiro

More from my site

  • 早めに手をつけよう!小学校入学準備
  • 子供がくれて嬉しかったものベスト5
  • 男の子ママもおしゃれしたい!走りやすいキレイめファッションとは?
  • 【祖父母へ】うちの子育てルールを変えるようなプレゼントはやめて!
  • お昼寝を嫌がる子の対処法
  • 子供と一緒に楽しむお風呂遊び
フェイスブックツイッター

関連する記事

子育て

進んでお手伝いをする子に成長!きっかけはある体験だった

2 分で読めます
子育て

買ったけど使わなかった育児グッズトップ3

1 分で読めます
子育て

死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談

1 分で読めます
子育て

【先輩ママのアドバイス】2人以上の子供をお風呂に入れるコツ

1 分で読めます
子育て

酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)

1 分で読めます
子育て

みんなのイヤイヤ期ってどうだった?

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ