まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

子育てがぐんとラクになった!使わないと損?する育児グッズとは

フェイスブックツイッター

子育てをラクに便利にしてくれる育児グッズを紹介します。
使ってみると「あら!便利!」と思うアイテムを紹介しますので、ぜひこれは!と思うものがあれば使ってみてくださいね。

・手袋タイプのスポンジ!細かいところも洗いやすい!

赤ちゃんの体を洗う時、皆さんどんなふうにして洗っていますか。
素手で洗っているでしょうか。
それともハンドタオルなどを使っているのでしょうか。
素手では石鹸の泡が立ちにくく、布やタオルでは細かい部分が洗いにくいものです。
そんな時に便利に使えるのが「手袋タイプのスポンジ」です。
その名の通り手袋なので、手を入れて石鹸を泡立てて子どもの体を洗います。
赤ちゃんもこれで洗うと気持ちが良いみたいで、いつもよりもご機嫌になってくれます。
ママ用とパパ用があり、入っているのは片手分です。
赤ちゃんを抱っこしたままスムーズに使うことができ、赤ちゃんの指や手足の小さなくびれやシワの間も細かく丁寧に洗うことが出来ます。

・ウェットシートの気になる渇きもこれで解決!

赤ちゃんのお尻ふきやおでかけの際に使用するウェットシートは、取り出し口のテープをキレイに閉めておいたつもりでも、徐々にテープの粘着力が弱くなります。
いつの間にかウェットシートが乾いてしまっていた、ということも良くあることです。
せっかくのウェットシートが乾いてしまっては使いものになりません。
ウェットシートを入れる専用の箱もありますが、これに入れるとバッグなどに入れる時かさばってしまいます。
そんな時、便利なのがウェットシートの取り出し口につけるフタです。
さまざまなメーカーから発売されていて、100均などでも見かけます。
四角い形のものから、リボンやミニーマウス型のタイプも出ています。
ワンタッチで開くタイプもあり、これだと両手がふさがっている赤ちゃんのお尻ふきの時にもスムーズに使えます。
手袋タイプのスポンジも、ウェットシートのふたも、価格もお手頃であるととっても便利です。
ドラッグストアや赤ちゃん用品店にあるので、ぜひ使ってみてくださいね。

photo by Martin Cathrae

 

More from my site

  • どんどん溜まっていく写真、おすすめのまとめ方
  • パパの食事まで作ってられない!そんなときに頼れるサービスは
  • 夏に向けて揃えておきたい子供アイテム
  • ママにおすすめ!子育て情報の優良番組
  • ママに人気の情報誌5つ
  • 春といっても肌寒い。ベビーのお出かけ防寒グッズおすすめベスト3
フェイスブックツイッター

関連する記事

子育て

進んでお手伝いをする子に成長!きっかけはある体験だった

2 分で読めます
子育て

買ったけど使わなかった育児グッズトップ3

1 分で読めます
子育て

死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談

1 分で読めます
子育て

【先輩ママのアドバイス】2人以上の子供をお風呂に入れるコツ

1 分で読めます
子育て

酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)

1 分で読めます
子育て

みんなのイヤイヤ期ってどうだった?

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ