まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

どんどん溜まっていく写真、おすすめのまとめ方

フェイスブックツイッター

可愛い我が子の写真、スマホやデジカメでついつい撮リ過ぎてしまうこともありますよね。
全てプリントしていたら、費用もアルバムの冊数も凄いことになりそうで困ってしまうことはありませんか。
ここでは溜まる一方の写真のおすすめのまとめ方について、ご紹介します。

・ベストショットだけプリントしてアルバムに

撮るだけなら費用もかからないので惜しみなく撮影してしまうのが、デジカメやスマホのメリットでもありウイークポイントでもあります。
ある程度、画像が溜まってきたら本当に良く撮れた写真だけを厳選してプリントしましょう。
プリントした写真はフォトアルバムに貼って、可愛いマスキングテープやシールなどでデコレーションして手書きのメモを残すのも可愛いですよ。
将来、子供が大きくなったときに必ず見返す日が来ますから、大量に貼るよりは最も印象に残っている写真を集めて残しておいてあげると良いでしょう。

・全ての画像をクラウドサービスに預ける

プリントしない写真の中にも可愛く撮れているのがたくさんありますよね。
いつでも見ることが出来るように、クラウドサービスに保管しておくのがオススメです。
USBメモリやPCの本体、外付けHDDに入れておくのも良いですが、万が一メディアが壊れてしまった場合にもう消えてしまうことになります。
クラウドサービスに保管しておけばデータが消えるリスクが少ないですし、プリントして山積みになるのとは違って置き場所にも困りませんよね。

子供はあっという間に大きくなってしまいますから、写真はとても大切なものですね。
もしかしたら成長して一人暮らしを始めた子供が家族を思い出すために見かえしたり、結婚披露宴で使ったりする大切な一枚になるかも知れません。
何人か子供がいる場合には、それぞれのアルバムを別々に作ってあげるのがオススメです。

Photo by slgckgc

More from my site

  • パパの食事まで作ってられない!そんなときに頼れるサービスは
  • こんなにムチムチなのは今のうちだけ!貴重な赤ちゃん体型を写真に残そう
  • 夜泣き、どう乗り切った?先輩ママたちの体験談
  • 年齢別のおすすめ絵本ベスト3<0歳>
  • 【先輩ママのアドバイス】赤ちゃんのうちしかできない楽しみとは
  • 日本は遅れてる?公共の場での授乳
フェイスブックツイッター

関連する記事

子育て

進んでお手伝いをする子に成長!きっかけはある体験だった

2 分で読めます
子育て

買ったけど使わなかった育児グッズトップ3

1 分で読めます
子育て

死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談

1 分で読めます
子育て

【先輩ママのアドバイス】2人以上の子供をお風呂に入れるコツ

1 分で読めます
子育て

酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)

1 分で読めます
子育て

みんなのイヤイヤ期ってどうだった?

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ