まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

どうしてる?大きくなったら子供に見せたい写真の管理

フェイスブックツイッター

子供が生まれると、写真はあっという間に溜まっていきます。
どれも可愛い写真ばかりで、残しておきたいものばかりではありますが、かといって大量に溜まる写真を整理しきれずに困っているママも多いかと思います。

・厳選写真を集めたアルバム

大量に溜まってしまう子供の写真だからこそ、無理なく続けられるアルバムづくりをしなくてはいけません。
そのためには、シンプルにアルバム整理ができるよう、2つのアルバムを用意するのがおすすめです。
1つめは、厳選の写真を集めたアルバムで、もう一つはざっくりと集めるアルバムです。
こうすれば、ただ漠然と整理するよりも作業もはかどり、子供が大きくなった時にも見やすくなります。
厳選した写真を集めたアルバムは、家族で1年に1冊などと決まりを作っておくと良いですね。
1か月に何枚と決めておいて、ベストショットの写真を集めていきましょう。
写真と一緒に、その時の出来事や気持ちなど、育児日記をカードにして保存しておくのもおすすめです。

・ざっくりと集めたアルバム

L判に印刷するほどではないけども、残しておきたいという微妙なラインの写真は、もう一つのアルバムにまとめます。
ネットの写真プリントサービスでは、データを輸送すれば時系列で小さくネガをプリントしてくれるサービスがあります。
たくさんの写真も、これですっきりと1冊のアルバムにまとめることが出来ますし、1年に1回、データを郵送すればアルバムにスッキリとまとめてくれるのでママの負担も軽減されます。
あれもこれもL判で印刷していたのでは、アルバムもどんどん増えて保管が大変です。
2つのアルバムを使い分けて、賢くアルバム整理をしてみてはいかがでしょう。

Photo by slgckgc

More from my site

  • みんな子供の写真の裏に何か記録していますか?
  • 頑張ってくれたママへ!パパからの一緒に育む素敵なプレゼント【PR】
  • 「子育ては戦場」写真があるあるで笑える!
  • 【画像あり】子どもの宝物に!激かわいい手作りアルバム
  • 子供に残す家族アルバム作り方のアイデア
  • どんどん溜まっていく写真、おすすめのまとめ方
フェイスブックツイッター

関連する記事

子供のこ・と!

今年こそスキーデビューさせたい!小学生ママ必見冬休みの過ごし方

3 分で読めます
子供のこ・と!

知ってる?イヤイヤ期と反抗期の違い

1 分で読めます
子供のこ・と!

スマホに頼らない泣き止ませ方3つ

1 分で読めます
子供のこ・と!

こんな兆候が見えたら、いよいよイヤイヤ期のはじまりかも!

1 分で読めます
子供のこ・と!

パパにおすすめ!体を使ったダイナミックな子供との遊び<2〜4歳>

1 分で読めます
子供のこ・と!

ケース別〜ベビーカーの選び方のポイント(車中心の人、電車の人、でこぼこ道が多い人など)

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ