まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

家庭で子供と花火をするとき絶対に気を付けるべきこと3つ

フェイスブックツイッター

迫力満点の花火大会も良いですが、夏には家庭で花火をするのも楽しいですね。
気軽に楽しめる手持ち花火ですが、安全に行うために注意したいことがいくつかあります。
家庭で子供と花火をする時にはこんなことに気を付けてください。

・花火をする場所に気を付けて!

まず花火をする場所に気をつけましょう。
火を扱う遊びですから、火傷には要注意です。
十分に広さのある屋外で、周囲には燃えやすいものがない場所を選びましょう。
また、近所迷惑にならない場所であるかどうかも確認しましょう。

・しっかりと準備をしてから!

花火をする時には、必要なものがいくつかあります。
ライターやマッチなどの火をつけるものと、終わった後の花火を入れるゴミ袋、そして水の入ったバケツも必須です。
夏の屋外で行うので蚊取り線香などもあると良いでしょう。
しっかりと準備を整えて、消化のための水は必ず用意しましょう。

・花火の持ち方にも注意!

子供たちには花火を正しく持つようにしっかりと注意しましょう。
両手に花火を持たせない、花火に火をつけたら振り回さない、人に花火を向けない、などの注意をしてから行いましょう。
最初は用心して花火を持っていた子供も、少し慣れてくるとふざけながら持つようになります。
火を扱う遊びですから、とても危険であることもしっかりと教えてあげましょう。

日本の夏の風物詩である花火ですが、毎年小さな子供たちが花火の事故に遭っています。
火傷の事故が多く発生しているので十分に気を付けてくださいね。

photo by  @yb_woodstock

More from my site

  • 子供に寝かしつけにおすすめの絵本
  • 多くの子供が初めてしゃべった言葉トップ5
  • 男の子と女の子で、親の遊び方を変えてあげたほうがいい?
  • 「大きくなったら電車になりたい」爆笑した子どもたちの将来の夢
  • すぐ泣いちゃう子は、こんないいところがある!
  • 子供の写真が全部消えた!!よくある悲劇を防ぐ方法
フェイスブックツイッター

関連する記事

その他

妊活サプリmakana(マカナ)の効果は?評判を検証

12 分で読めます
その他

貧困国の子育て事情

1 分で読めます
その他

.日本も捨てたもんじゃない!妊娠中に他人にしてもらって嬉しかった気遣いトップ3

1 分で読めます
その他

はじめて妊娠を知った時どう思った!?ママたちの反応は十人十色

1 分で読めます
その他

おさがりを入手する賢い方法

1 分で読めます
その他

あなたの家はどのタイプ?アニメに登場するパパママ(千と千尋、ちびまるこ、クレヨンしんちゃん、などなど)

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ