電車やバスや店内などの公共の場で、子どもがぐずってしまって冷汗をかいたママは少なくないでしょう。
特に慣れない電車やバスで遠くへ出かける時、数日前から緊張してしまうというママもいます。
最近は子どもが少なくなり、子どもの泣き声をうるさいという人も増え、乳幼児のいるママたちは神経をすり減らして子育てしているようです。
●バスで泣く子をあやすママに、運転手さんが温かいアナウンス
殺伐とした現在ですが、最近こんな心温まるエピソードが話題を呼び、ネットで拡散されています。
<以下朝日新聞デジタルより引用>
8月31日午後、15人ほどが乗った横浜市営の路線バスで母親の腕に抱かれた赤ちゃんがぐずり始めた。母親と友人の女性が2人であやしていたが、赤ちゃんは手足をばたつかせ泣き声は大きくなるばかり。友人は途中で下車し、母親は立ち上がりあの手この手であやすも泣きやむ気配はなかった。
10分ほど経った時、車内アナウンスが流れた。
「お母さん、大丈夫ですよ。赤ちゃんですから気になさらないでください。きっと眠いか、おなかすいているか、おむつが気持ち悪いか、暑いかといったところでしょうか」
明るい口調でミラー越しに語りかけたのは、鈴木健児さん(46)。乗車歴20年のベテラン運転手だ。
「迷惑をかけないよう何とかしたい、というお母さんの焦りをひしひしと感じた。今後バスや電車を使うのをためらうんじゃないかと心配になって」と振り返る。このやりとりがネットに投稿されるとツイッターなどで拡散され、「感動。まさにプロ」「運転手さん素晴らしい」などの投稿が相次いだ。
<引用ここまで>
少子化によるせいか、防音設備が発達したせいか、子どもの泣き声や騒ぎ声に慣れない、イラついてしまうという人が増えてきたように感じます。
最近は赤ちゃんが泣くとママに冷やかな目線がむけられたりと、周囲の理解が得られず、精神的に子育てしにくい画面もあります。
この運転手さんのように、困っているママがいたら、さらりと手を差し伸べてくれる人が増えるといいですね。
<出典>
朝日新聞デジタル
Photo by Kenny Louie
Photo by epSos .de
Photo by tsuda