まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

家族の思い出をつくるおもちゃ(男の子編)

フェイスブックツイッター

子どもの頃はおもちゃが大好きだったという人も、成長するにつれておもちゃで遊ぶ機会も減ってしまいます。
子どもの頃の記憶というのも大人になってから思い起こしてもほとんど覚えていないものですが、おもちゃを見ただけで当時の記憶が蘇る事もあります。

男の子は家の中よりも外で遊ぶ方が多い傾向がありますので、子どもの頃にパパと一緒に遊んだおもちゃは楽しい記憶も含まれている事から記憶に残りやすいでしょう。
例えば家の庭や家の近くの公園で、パパと一緒にキャッチボールをしたり、サッカーをしたりというのは大人になってからも覚えている事が多いようです。
育児グッズとしては少し違いますが、グローブやボールは男の子にとって思い出深いアイテムとなります。

今は外で遊べる場所も限られてしまいます、家の中でゲームをして遊ぶ事も増えています。
ゲームもやりすぎはよくありませんが、例えば体を動かして家族みんなで遊べるような種類なら、ゲームも良い育児グッズとなります。
体を動かす事で脳も適度に刺激されますし、家族みんなで遊んだという楽しい記憶は印象にも残りやすくなります。
小さい子どもにゲームを与えるのはまだ早いと思える部分もありますが、パパやママが一緒に遊べるような種類なら、思い出作りにも役立ちます。
外で受けた刺激は印象にも残りやすい事から、家族旅行の時の写真もいい意味で記憶に起こる育児グッズと考える事ができます。
刺激が強いほど記憶に残りやすくなりますが、楽しい記憶を残す事も大切です。

家族と一緒に体を動かした楽しい記憶は、いずれ思春期に反抗したり、ママと関わる時間が減ったとして、家族に愛された記憶として、一生男の子の心に残ります。

Photo by USAG- Humphreys

More from my site

  • 男の子が絶対喜ぶ!定番おもちゃ3つ
  • 実は何も必要ない!?高価なおもちゃより身近な不用品で子供は遊ぶ
  • 赤ちゃんが喜ぶ家庭のゴミ:ベスト3
  • 祖父母に買ってもらいたいものベスト5
  • 簡単!ママの手作り知育おもちゃ
  • 女の子が絶対喜ぶ!定番おもちゃ3つ
フェイスブックツイッター

関連する記事

子供のこ・と!

今年こそスキーデビューさせたい!小学生ママ必見冬休みの過ごし方

3 分で読めます
子供のこ・と!

知ってる?イヤイヤ期と反抗期の違い

1 分で読めます
子供のこ・と!

スマホに頼らない泣き止ませ方3つ

1 分で読めます
子供のこ・と!

こんな兆候が見えたら、いよいよイヤイヤ期のはじまりかも!

1 分で読めます
子供のこ・と!

パパにおすすめ!体を使ったダイナミックな子供との遊び<2〜4歳>

1 分で読めます
子供のこ・と!

ケース別〜ベビーカーの選び方のポイント(車中心の人、電車の人、でこぼこ道が多い人など)

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ