まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

わたしも「毒親」になる?こんな行動は黄信号!

フェイスブックツイッター

親にもいろいろなタイプの人がいますが、毒親(どくおや)に育てられた子どもは心に何らかの傷を負う傾向があります。
無理に良い親になろうとする必要はありませんが、毒親だけにはならない方がいいでしょう。

●毒親とは?

言葉からも想像できるように、良い親ではない事は確かです。
子どもにとって毒となる部分を持っている人の事を、毒親と呼びます。
世間一般のイメージとして、暴力などの虐待、ネグレクト、性的虐待、これは毒親以外の何者でもありません。
しかしこれ以外にも毒親の条件に当てはまる事がいくつかあります。
子どもにとって悪い影響を与える親は全て毒親という事になります。

●意外と気づいていない毒親ポイント

子どものためにと厳しく躾をする親もいますが、例えば親の考えや都合を無理やり押し付けるのも毒親です。
機嫌がいいときは許し、機嫌が悪いときは激しく叱責するのはしつけではなく八つ当たりになるのでご注意を。
親に逆らうのは悪い事と考える傾向がありますが、それが理不尽な場合は親の都合を押しつているだけなので、子どもは親に恐怖心や不信感を抱き、親を信頼できなくなります。

悪い事をしたから食事抜き、親の言うことを聞けないなら出て行きなさい、これも全て毒親となります。

暴力は叩いたり蹴ったりする事以外にも、言葉の暴力も毒親に当てはまります。
なぜ何度言ってもわからないのか、他の子どもと比べてお前は馬鹿だ、運動神経が鈍い子に向かってドンクサイというのも言葉の暴力にあたります。
体だけでなく、言葉で子どもの心を傷つけるのも毒親になりますので、自分はそうならないように注意しましょう。

Photo by Caitlin Regan

More from my site

  • これ言っちゃダメ!ママを激怒させるパパの無神経ワード
  • ご近所のイクメンはまぼろし…?ママを追い詰める「隣の芝」
  • ママのSNS疲れ、特効薬とは?
  • 離婚しない夫婦の法則
  • パパを嫌いになりそうな瞬間 トップ3
  • 妊娠中に嫌いになった!?パパの最悪な行動 5つ
フェイスブックツイッター

関連する記事

子育て

進んでお手伝いをする子に成長!きっかけはある体験だった

2 分で読めます
子育て

買ったけど使わなかった育児グッズトップ3

1 分で読めます
子育て

死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談

1 分で読めます
子育て

【先輩ママのアドバイス】2人以上の子供をお風呂に入れるコツ

1 分で読めます
子育て

酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)

1 分で読めます
子育て

みんなのイヤイヤ期ってどうだった?

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ