まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

【先輩ママに聞いた】どっちがいい?幼稚園 OR 保育園

フェイスブックツイッター

幼稚園と保育園、どちらが良いのか、初めての子どもの時には、ママ、パパもとても悩むものですが、そもそも幼稚園と保育園の違いをよく知っていない方も多いのではないでしょうか。
幼稚園と保育園の違い、メリット、デメリットを紹介しましょう。

<幼稚園と保育園を選ぶならどっち、その違いは!?>

幼稚園も保育園も、小学校に通う前の子どもたちが通う場所ですが、対象年齢や保育時間、また保育料なども違います。

●入園する年齢

幼稚園の場合には、3歳になった春くらいから入園出来るところがほとんどですが、保育園は保護者の事情によって0歳からでも預けることが出来ます。

●園にいる時間

保育時間は、幼稚園ではだいたいどこも、朝9時くらいから14時くらいまで、保育園では朝は7時半くらいから17時から18時くらいまで預かってくれます。
このように、幼稚園と保育園では、子どもを預かる時間、期間がかなり違っており、保育園の方が圧倒的に長いことが大きな違いです。

●ママの仕事の有無

保育園に預けるママのほとんどが昼間働いています。
認可と無認可の保育園がありますが、認可保育園の方が料金も安いことなどで人気ですが、保護者が仕事に付いていることが必須条件となっています。
また、幼稚園の保育時間はどこも4時間程度と短く、夏休み冬休みは長い間お休みになってしまうため、働いているママはやはり保育園を選ぶしかないでしょう。
幼稚園、保育園でも、それぞれ、園の方針などが全く違うので、一概には言えませんが、幼稚園の方がやはり子どもへの負担も少なく、ママが家にいるのなら幼稚園を選ぶケースが大半です。

Photo by Sean Freese

More from my site

  • 子育ての叫びが話題に!「保育園落ちた日本死ね!!!」
  • 『ママ友禁止令』って何?
  • 毎日、登園をいやがる子、どう接すればいい?
  • 園生活に慣れてきた時期こそ、こんなことに気を付けて!
  • この人ボスママ?要注意ママの見分け方
  • 園のお友達にしつけがなってない子がいる…どうしたらいいの?
フェイスブックツイッター

関連する記事

子育て

進んでお手伝いをする子に成長!きっかけはある体験だった

2 分で読めます
子育て

買ったけど使わなかった育児グッズトップ3

1 分で読めます
子育て

死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談

1 分で読めます
子育て

【先輩ママのアドバイス】2人以上の子供をお風呂に入れるコツ

1 分で読めます
子育て

酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)

1 分で読めます
子育て

みんなのイヤイヤ期ってどうだった?

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ