まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

毎日どう過ごせばいいの?幼稚園の夏休みスタートにママため息

フェイスブックツイッター

幼稚園の夏休みはとても長いですから、頭を抱えるママも多いのではないでしょうか。
1日中、家の中で過ごすわけにもいかず、そうかといって強い日差しの中、公園に連れて行くのも大変です。
幼稚園の夏休みに先輩ママはどのようにして過ごしていたのでしょうか。

・長い長い幼稚園の夏休み!水遊び断トツ人気!

長い長い夏休み、やんちゃ盛りの子供たちと毎日どう過ごせばいいのかと頭を悩ませるママも多いはずです。
しかし、ため息ばかりついてもいられませんね。
先輩ママの聞いたとあるアンケートでは、断トツで水遊びをさせるという声が多かったです。
自宅にビニールプールがあればいいのですが、置くスペースがなかったり、水道代が高いので毎日のようには出せないものです。
友達の家で一緒にプールに入れてもらったり、近所にある小さな川に遊びに出かけるという声が多かったです。
とにかく外に出ると暑いですが、子供たちは外で遊ばないと体力を持て余します。
そこで水遊びであれば熱中症のリスクも少なく、子供も目一杯遊ぶことができますね。

・涼しい児童館や図書館も人気!

快適にクーラーが効いた児童館や図書館で過ごすというママも多かったです。
電気代の節約になりますし、お友達と一緒に行けばママの負担も軽くなります。
熱中症の危険もありません、ママもここなら疲れないですね。
昼間はこういった涼しい場所で遊ばせて、涼しくなった夕方から公園などに出かけるとうママが多かったです。

暑くて長い夏休みですが、先輩ママたちは工夫して過ごしているようです。
他にも遊具のあるデパートで過ごしたり、自宅のお風呂場で水遊びをさせるというママも多かったですよ。
Photo by Clarkston SCAMP

More from my site

  • 夏休みの強い味方!幼稚園の夏期保育
  • 園の役員や係の仕事が多すぎる…ママたちの悲鳴
  • 毎日、登園をいやがる子、どう接すればいい?
  • 本物のトーマスに乗ろう!今年も大井川鉄道が大人気!
  • 夏休みに河川で子供の死亡事故が多発!こんな時は要注意!
  • 園生活に慣れてきた時期こそ、こんなことに気を付けて!
フェイスブックツイッター

関連する記事

子供のこ・と!

今年こそスキーデビューさせたい!小学生ママ必見冬休みの過ごし方

3 分で読めます
子供のこ・と!

知ってる?イヤイヤ期と反抗期の違い

1 分で読めます
子供のこ・と!

スマホに頼らない泣き止ませ方3つ

1 分で読めます
子供のこ・と!

こんな兆候が見えたら、いよいよイヤイヤ期のはじまりかも!

1 分で読めます
子供のこ・と!

パパにおすすめ!体を使ったダイナミックな子供との遊び<2〜4歳>

1 分で読めます
子供のこ・と!

ケース別〜ベビーカーの選び方のポイント(車中心の人、電車の人、でこぼこ道が多い人など)

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ