まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

新しいことが苦手な子のためにママができること

フェイスブックツイッター

子供に新しいことを始めさせようとすると、前向きになれなかったり嫌がるようなしぐさをする子供もいますね。
ママのサポート次第で、そういった心理も徐々に無くなっていくでしょう。

・見守ること

誰でもそうですが、新しいことには体力や精神力も使いますね。
慣れない職場、慣れない人間関係などもそれに含まれます。
子供も同じでしょう。
いきなり新しいことを始める場合には、戸惑ったり逃げ出したくなることもあるのです。
人間は場数をこなしていくうちに、その環境に慣れるようになっていきます。
要は適応していくと言う考えですね。
ママに出来ることは、温かく見守ることです。
大丈夫だよと声をかけて、その場に居られることだけでも褒めてあげましょう。
徐々に適応していくものです。

・新しいことについて深く言及しない

新しいことに慣れなかったり、うまく適応しない場合についやってしまうのが、家でそのことについて子供に聞いたり話すことでしょう。
何故嫌なの?何故出来ないの?皆はやれるよ、などですね。
小さな子供であっても、その子なりに馴染もうとしていると考えましょう。
泣いてしまっても、そこにいることで成長します。
何もやれなくても、経験をしているのです。
まずは、褒めてあげることを優先したいですね。
間違ってもどうして出来ないの、などと深く言及することは避けましょう。

新しいことを始める時には、あまり深く言及、追求せずに、ママもさらりとその場にいる方が良いのです。
出来なくても、あっさり褒めてあげるうちに適応してくるでしょう。

photo by Emran Kassim

More from my site

  • 幼児でも女社会…女の子たちの壮絶な園生活
  • 友達となじめない我が子ってへん?
  • 「あのお友達、キライ」子どもが言ったら、親はどうすれば・・
  • 「さみしい」そんな時に効く!孤独とさよならする2つの方法
  • 2人の子を連れて出かける西山茉希さん全国のママからエール
  • 食べない子に好物ばかり食べさせるのはダメ?食べない子に好物ばかり食べさせるのはダメ?
フェイスブックツイッター

関連する記事

子供のこ・と!

今年こそスキーデビューさせたい!小学生ママ必見冬休みの過ごし方

3 分で読めます
子供のこ・と!

知ってる?イヤイヤ期と反抗期の違い

1 分で読めます
子供のこ・と!

スマホに頼らない泣き止ませ方3つ

1 分で読めます
子供のこ・と!

こんな兆候が見えたら、いよいよイヤイヤ期のはじまりかも!

1 分で読めます
子供のこ・と!

パパにおすすめ!体を使ったダイナミックな子供との遊び<2〜4歳>

1 分で読めます
子供のこ・と!

ケース別〜ベビーカーの選び方のポイント(車中心の人、電車の人、でこぼこ道が多い人など)

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ