まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

胎動が激しい子は暴れん坊?子供の性格は妊娠中にも反映される?

フェイスブックツイッター

赤ちゃんによってお腹の中にいるころから胎動が激しいということがあります。
ところで胎動の強弱というのはその後の正確に反映されるのでしょうか。

・性格が残る赤ちゃんもいる

胎動が激しいと確かに生まれてからも動きが激しいという赤ちゃんはいます。
新生児の頃から掛けた布団を蹴とばす、ココットに入れていたらいつの間にかずるずる下に落ちてきている、といったこともあるようです。
しかし赤ちゃんはただ寝ているだけなので、布団がはだけていると思うだけですが、どんどん動きが活発になると動きも激しくなります。
すると暴れん坊と思うママも多くなるのですが、周りに興味を持ち始めた証拠ですから、成長を見守ってあげましょう。

・影響を受けない赤ちゃんもいる

胎動が激しかったからといって生まれてからも暴れん坊、ということはない赤ちゃんもいます。
じっとママを見つめママを認識したり、周囲の音に振り向いたりすることはありますが、布団をけ飛ばしたり、自分から進んで行動するということはない、という子もいます。
ただ上にお兄ちゃん、お姉ちゃんがいるとつられて同じような行動をする赤ちゃんもいます。
もちろん、ハイハイや伝い歩きなどができるようになってからですが、周りの雰囲気に合わせて活発になる赤ちゃんもいます。
そのため胎動はおとなしかったけれど、生まれたら暴れん坊、という赤ちゃんもいるのです。

赤ちゃんの性格は成長とともに形成されていく部分が多いですが、生まれたころからある程度の性格も持っているようです。
その後暴れん坊になるかどうかは、赤ちゃんの成長や環境で変わると言っていいのではないでしょうか。

photo by Vanessa Porter

More from my site

  • じっとしてるのが苦手な子、どうして?
  • 姉と妹のよくある特徴・性格について一般的には何と言われているの?
  • なぜきょうだいで子供の性格や気質が違うの?
  • ハメはずし過ぎ!とんでもない胎動の赤ちゃん
  • 「どうしてうちの子だけ?」わが子の個性が気になる…
  • 【驚きの胎動動画】お腹が歪む!その正体は?激しすぎる赤ちゃん
フェイスブックツイッター

関連する記事

子供のこ・と!

今年こそスキーデビューさせたい!小学生ママ必見冬休みの過ごし方

3 分で読めます
子供のこ・と!

知ってる?イヤイヤ期と反抗期の違い

1 分で読めます
子供のこ・と!

スマホに頼らない泣き止ませ方3つ

1 分で読めます
子供のこ・と!

こんな兆候が見えたら、いよいよイヤイヤ期のはじまりかも!

1 分で読めます
子供のこ・と!

パパにおすすめ!体を使ったダイナミックな子供との遊び<2〜4歳>

1 分で読めます
子供のこ・と!

ケース別〜ベビーカーの選び方のポイント(車中心の人、電車の人、でこぼこ道が多い人など)

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ