子どもの作品は幼い頃の殴り書きのような絵から幼稚園で作った工作などどんどん増えていきます。
しかしそうすると困るのが子どもの作品をどのように保管すればいいかということです。
実際に子どもの作品を見てみると、生まれたばかりの頃に取った手形や足形から始まり、幼稚園入園前後から続くお絵かき、折り紙などの工作と年数がたつにつれ大きい物も増えていきます。
●子どもの作品を保管しよう
ではこうした子どもの作品はどのように保管すればいいのかというと、リビングや玄関先など子どもの作品を飾るためのスペースを作り、しばらくの間展示してみるといいでしょう。
保管するのは先生から褒められた、他の人から見ても素晴らしいと思うような作品をはじめ、一生の記念に残る手形や足形、誕生カードなどにします。
立体物はどうしてもスペースを取りますのであっという間にダンボールも埋まってしまいますし、重ねることもできません。
ですから写真に撮ってファイリングし、お絵かきなどとっておけるものはポケットファイルを活用して保管するのもいいでしょう。
処分するにしろ取っておくにしろ、記録に残しておくのはとても意義のあることです。
●作品を保管する意義
また作品をとっておいてもらえるということは子どもも自分の作品が他の人から評価されているという自信につながります。
子どもが自信を持てるということは、その後小学校、中学校に上がっても、一つひとつの行動に自信を持つことができ、堂々としていられるということです。
その意欲を掻き立てるためにも、ディスプレイ周りを整えたりかっこよくまとめたり、写真データによって作品を保存するアプリを活用してみたりしましょう。
Photo by Juhan Sonin