まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

意外?納得?日本のママはパパへの愛情が冷めやすい

フェイスブックツイッター

出産後、夫婦ともにお互いへの愛情が下がる現象のことを産後クライシスと言いますが、米国では男女同じように愛情が下がるのに比べて、日本女性の愛情の下がり方は著しいことが分かっています。

●日本のママからパパへの愛情が冷めやすい理由とは・・

米国に比べて、日本女性の愛情の下がり方が著しい理由は、日本男性があまり家事をしないことが原因となっているようです。
日本男性の、家事・育児に費やす時間は、世界的に見て、最低の水準にあると言われています。
イクメンという言葉が日本で流行しており、家事や育児を頑張るパパが増えているようではあるのですが、実際には、まだまだ日本男性のイクメン度は低いようなのです。
しかし、実際、仕事が毎日忙しく、家事や育児まで関わることが出来ない、という男性も多いかと思います。

●ママが本当に求めているのは、パパの家事より○○!?

産後ママは、どうしてもパパに家事や育児を手伝って欲しい!と思っているわけでもないのです。
実際、産後クライシスにならず、子どもが生まれてからも夫に対して「愛情が変わらない」と答えている妻たちは「夫はよく私の家事や子育てをねぎらってくれている」と答えているのです。
妻たちは、夫からのねぎらいの気持ちが欲しいのです。
誰からも評価されない、家事、育児に毎日奮闘しているママたちは、夫からのささやかなねぎらいの言葉ひとつで救われることが多いのです。
ねぎらいの気持ちと同時に、出来る時だけでもサポートがあれば、妻からの愛情は下がることはないでしょう。

いったん愛情が冷めてしまえば、20年を超えても関係が戻らない夫婦も多いと言われています。
また、子どもが思春期の時期に、さらに下がる傾向があることも指摘されています。

このような夫婦関係にならないように、今からでも妻に対してのねぎらいの言葉をかけてみてはいかがでしょう。
妻からのキツイ一言もなくなるかも知れません。

Photo by Nick Nguyen

More from my site

  • こうなったら「離婚秒読み」!6つの兆候
  • パパがやる気をなくす、ママの『毒言葉』
  • 離婚後にヨリを戻すには?復縁成功のノウハウ!
  • 今すぐ離婚は待った!かしこい離婚方法
  • 手のかかるパパはいらない!産後に腹が立つ夫の行動
  • 子はかすがい!夫婦で産後を乗り越えるコツ
フェイスブックツイッター

関連する記事

世間のパパさん

寝かしつけだけでも助かる!パパへの要望

1 分で読めます
世間のパパさん

子供の教育論ばかりに口出すパパは危険

1 分で読めます
世間のパパさん

妊娠中のセックスどうしてる?みんなの意見

1 分で読めます
世間のパパさん

男の人もできる「つわり体験」パパやってみて!

1 分で読めます
世間のパパさん

パパをつねる、ののしる…陣痛中についやってしまったことあるある

1 分で読めます
世間のパパさん

.男の人もできる「生理痛体験」パパやってみて!ママの苦労をわかって

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ