まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

手のかかるパパはいらない!産後に腹が立つ夫の行動

フェイスブックツイッター

ホルモンバランスの乱れや育児や家事の疲れで、産後のママはパパの何気ない行動にも無性に腹が立ってしまうものです。
赤ちゃんのことで手一杯なのに、手のかかるパパにイライラが爆発しケンカに発展、離婚を考えるママも多いのではないでしょうか。

・赤ちゃんがいても自分優先の夫にイライラ!

ママは産後からずっと十分に寝る時間もなく赤ちゃんのお世話と家事に追われているのに、いつまでも自分のことを優先するパパにイライラをつのらせているママも多いのではないでしょうか。
育児に参加するどころか、休みの日には友達と釣りやゴルフに出かけたり、家では自分のことも満足にできないパパにママはもううんざりです。
子どものオムツ替えもウンチの時にはやらないくせに、外ではイクメン気取りだったりすればママのイライラも止まりませんね。

・家事を手伝ってくれるものの反対に手がかかる!

家事や育児を積極的に手伝ってくれるパパでも、腹の立つことはあります。
食器を洗ってくれるものの汚れが残っていたり、食器を違う場所に戻されたりすればイライラしますね。
または、洗濯物を干してくれるのはいいけどしわくちゃだったり、畳み方が雑だったりします。
これでは食器の洗い直しをしたり、洗濯物を干し直したりと反対に手がかかります。
気にしないようにしようと思っていても、どうしても腹が立ってしまいますね。

産後イライラするママのことをパパはよく理解していないようです。
腹の立つ行動はたくさんありますが、まずはママの気持ちを理解してもらうことから始めましょう。

Photo by mariacecita

More from my site

  • 知らないうちに…産後ママをイラつかせるパパの言動
  • 【産後ママ】夫への恨みを蓄積させないための3つのコツ
  • パパは仕事で疲れたと言う前に、ママが24時間子育てで疲れていることを考えよう
  • イラっとしたパパのお手伝いトップ3
  • なぜパパは気が利かない?
  • 夫のせいで妻が病む。夫原病(ふげんびょう)の真実
フェイスブックツイッター

関連する記事

世間のパパさん

寝かしつけだけでも助かる!パパへの要望

1 分で読めます
世間のパパさん

子供の教育論ばかりに口出すパパは危険

1 分で読めます
世間のパパさん

妊娠中のセックスどうしてる?みんなの意見

1 分で読めます
世間のパパさん

男の人もできる「つわり体験」パパやってみて!

1 分で読めます
世間のパパさん

パパをつねる、ののしる…陣痛中についやってしまったことあるある

1 分で読めます
世間のパパさん

.男の人もできる「生理痛体験」パパやってみて!ママの苦労をわかって

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ