まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

ママ友がいない…それは「チャンス」かもしれない!

フェイスブックツイッター

ママ友がいないと悩む人は、孤独感を感じているかも知れませんが、実は、それはチャンスと考えることが出来ます。

誰でも一度くらいは、ママ友がいなくて、寂しいと思ったことがあるかもしれません。

●引越しをしてきて周りに知り合いがいない
●専業主婦で子どもが小さく、家にこもりがちになる

こんな理由で、孤独感を感じてしまうママが多いようです。

また、人付き合いが苦手な人もいるでしょうし、タイミングを逃しママ友グループに入れなかった、という理由で、寂しい思いをしている人もいるでしょう。
でも考え方を変えると、それはチャンスになるんです。

もっと高い視点でものごとを見てみましょう。

ママ友は子どもが通っている場所で作るもの、と思っていないでしょうか。
また、1日を通して、家にいる時間が長いかもしれません。

こんな条件が重なると、ママ友がいなくて寂しいと感じてしまいます。

ママ友がいないことで、振り回されることなく自分のペースでいられます。
頻繁なママ会ランチでよけいな出費をしないで済みます。

もっと自分が楽しいと思えるところに出掛けてみましょう。
いろんな場所に出かけることで、孤独感も無くなり、子どもがいると見知らぬ人からも声をかけてもらえるものです。

そして、もし友達を望むなら、いきつけのスーパーでも、どこでも友達は見つかります。
例えば、スーパーなどにあるプレイコーナーなどでもママ友は作れます。
同じようにぽつんといるママに声をかけてみて、それからとても仲が良くなる、ということもあります。

時間に余裕があることも、ママ友がいないと、孤独を感じてしまう原因になっているので、やってみたかった資格の勉強をしてみたり、趣味に没頭してみるのもおすすめです。
ママ友がいないことで、出来ることがたくさんあるはずです。

Photo by FromSandToGlass

More from my site

  • ママ友にマウンティングされたらどうする?
  • 関東ママVS関西ママのあるあるを追求
  • ママ友はつくるべきなの?ママ友をたくさんつくるメリット
  • 避けて通ることのできないご近所付き合いの上手なやり方
  • ママ友問題に巻き込まれる前にトラブルにならない行動
  • もう悩まない!面倒なママ友問題を解決する方法は?
フェイスブックツイッター

関連する記事

ママ友

園の役員や係の仕事が多すぎる…ママたちの悲鳴

1 分で読めます
ママ友

我が子がママ友の子を叩いてしまう…ママ友とどう接する?

1 分で読めます
ママ友

ドロボーママは実在した〜みんなの体験談

1 分で読めます
ママ友

ママ友づきあいでいい関係を続ける3つのコツ

1 分で読めます
ママ友

子供を叱る基準が違うママ友といると疲れる…

1 分で読めます
ママ友

この人ボスママ?要注意ママの見分け方

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ