まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

忙しいママを悩ます「迷惑LINE」

フェイスブックツイッター

楽しく手軽なLINEは、一歩間違うと大きな負担になるものです。
お互い似た環境のママ友であっても、うっかり迷惑LINEになってしまう場合もあります。どう対応したらカドが立たないでしょうか?

<忙しいママを悩ますこんな迷惑LINE…どうしたら良い!? >

●グループ内で雑談

ご飯を作っている時など、忙しい時間に雑談が始まる事があります。
グループLINEでは、こんな雑談が大きな負担となるので注意が必要です。
10人くらいのママ友LINEなどで、2人のママの雑談が始まる事があります。
「昨日どこどこで食べたラーメンが美味しかった!」「それってあそこのお店!?」といった内容だったり、「最近、旦那の加齢臭が酷いから、なにかおすすめのフレグランス洗剤なんかある?」といった内容が延々と100件以上も続いていることも。
他のメンバーたちは、そんなどうでも良い2人の雑談に巻き込まれることになってしまいます。
気づけば未読100件のLINEに、メンバーたちはゾッとするはずです。
大事な話も含まれているかもしれないので、一応全部に目を通すものの、結局全部、個人的な雑談だった、ということも。
個人的な会話は、グループLINEではすべきではないのですが、こんなママもいるので要注意です。
このような雑談には返信を書かず、スルーしておきましょう。
なんとなく察すれば、個人的な雑談はしなくなるかもしれません。
それでも減らず、あまりひどいようなら、その2人を外したグループLINEを新しく作るなどの対処をすると良いかも知れませんね。

●なんでも聞かないで!質問攻撃

質問攻撃のLINEに悩まされることもあります。
「あの提出物はいつまでだったっけ?」「プールの時には何が必要だったっけ?」などの質問LINEが頻繁にあると、赤ちゃんがいたり、何人も子どもがいるママや、働くママなど、特に忙しい人はうんざりしてしまうでしょう。
こちらも質問に答えるために調べたり、LINEに書き込む時間がかかるのですから、こんな質問攻撃が続くようなら対策が必要です。
「このあいだ配られたプリントに書いてあるはずだよ!」など返信すれば、質問LINEもなくなるはずです。

Photo by Donnie Ray Jones

More from my site

  • 参観中に起こした親のふるまい「これは立派ないじめでは?」
  • 子育てママたちのLINEトラブル回避術 4つ
  • なにげない投稿でわが子を危険にさらす?ネットの危険
  • ドロボーママは実在した〜みんなの体験談
  • 家庭で子供と花火をするとき絶対に気を付けるべきこと3つ
  • 気を付けよう!フリマアプリでよくある育児グッズトラブル
フェイスブックツイッター

関連する記事

子育て

進んでお手伝いをする子に成長!きっかけはある体験だった

2 分で読めます
子育て

買ったけど使わなかった育児グッズトップ3

1 分で読めます
子育て

死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談

1 分で読めます
子育て

【先輩ママのアドバイス】2人以上の子供をお風呂に入れるコツ

1 分で読めます
子育て

酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)

1 分で読めます
子育て

みんなのイヤイヤ期ってどうだった?

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ