洗濯物や布団が干せない梅雨の長雨は、ママもイライラしがちですが、そんな梅雨もカラッと乗り切るための洗濯テクニックです。
<梅雨の長雨を乗り切るためのおすすめ洗濯テクニック!>
●室内干し専用洗剤を利用しよう。
室内干しを避けられない梅雨時期は、洗濯物から発する特有のニオイもイライラのもとになります。
ニオイの原因は、雑菌やカビ。室内干し専用洗剤には除菌効果があるので、使うことで悪臭の発生を抑えることが出来ます。
残り湯を使う場合、色柄用の漂白剤(塩素系でないもの)を少し入れると、除菌効果が得られます。
●扇風機を当てると乾燥時間を短縮しよう。
室内干しをする時には、扇風機を当てるのもおすすめです。
乾燥時間を大幅に短縮することが出来ます。
●浴室乾燥やドラム式で乾燥機能がついている場合は活用しよう。
梅雨時期のママの大きな悩み、室内干しをスッキリ解消できるのが、浴室乾燥やドラム式の乾燥機能です。
このような機能がある家庭は、活用しない手はありません。
●濡れたものはためずに、毎日洗おう。
濡れたものはためこまないで早めに洗うことも大切です。
いつ晴れ間があるか分からないので、こまめに洗濯することも、スッキリ乗り切るコツです。
小さい子がいると、食べこぼしや、おしっこなど、濡れた洗濯ものが増え、より雑菌が繁殖しやすくなります。
濡れた汚れものは、例え雨が降っていても、その日のうちに洗って、部屋干しした方が、溜めて臭くなってから洗うよりも清潔です。
●部屋干しにしてエアコン除湿を活用しよう。
雨が降っていない日でも、湿気の多い梅雨時期は、あえて部屋干しにして、エアコン除湿でカラッとスピーディに乾かすのもおすすめです。
●思い切って乾燥機を取り付けてみる。
値段は少々張る乾燥機ですが、これからいつまでも続く梅雨時期の不快感を解消できるなら、乾燥機を思い切って購入するのもおすすめです。
子どもが小学校にあがると「月曜の朝に汚れた給食着を出してきた」「部活のユニフォームが乾いてない」「大量のタオルが濡れてる」なんていうアクシデントもしょっちゅうあります。
けれど乾燥機があれば、たくさんの洗濯&乾燥が1~2時間で済むので、時間がない時も、あたふたせずに済みます。
●コインランドリーを活用してみても。
近くにコインランドリーがあれば、これを活用するのも一つの手です。
子どもの洗濯物が多い時、おねしょをしてしまった日などに活用すると良いでしょう。
Photo by Donnie Ray Jones