まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

100円均一で購入できる男の子向けのおすすめ知育グッズ

フェイスブックツイッター

最近の100円均一のグッズは、どれも驚くようなクオリティーの高さです。
男の子向けの知育グッズもいろいろと揃っていて、とても100円とは思えないものばかりです。
ママも大助かりの100円均一の知育グッズを紹介しましょう。

・知育おもちゃの定番!ダイソーのペーパーパズルがおすすめ!

知育おもちゃの定番と言えばパズルです。
パズルが大好きな男の子も多いですがパズルも意外と高く、小さな子供にはまだ早いかな、というピースが多いものが主流です。
100均には2歳くらいからでも始められる25ピースのパズルがあります。
しかも2枚セットで100円というから驚きです。
紙製なので耐久性には劣るものの、いろんなものに興味を持ち始める2歳、3歳の子供にはぴったりのおもちゃです。
男の子が大好きなのりものの絵が書いてあるのでモチベーションもアップします。

・創造力を鍛えてくれるカラー粘土!

100均には、子供の創造力を鍛えてくれるカラー粘土も充実です。
おもちゃ屋さんにもカラー粘土はありますが、400円くらいはします。
100円で購入できるのは魅力で、品質はおもちゃ屋さんの粘土とほとんど同じです。
小さなバケツの中に10色の粘土が入ったカラー粘土は、使い終わればバケツに入れてフタをしておけば、また2回3回と遊ぶことが出来ます。
いろんな色を混ぜて何を作ろうか、と想像力も掻き立てられます。
100円なので、色が混ざってしまいすぐに捨てることになっても惜しくありませんね。
100円均一の知育グッズやおもちゃの耐久性はそれほど高くはありませんが、雨の日などにお家遊びで利用するのには十分のクオリティーなのでおすすめです。

Photo by BrownZelip

More from my site

  • 簡単!ママの手作り知育おもちゃ
  • 男の子が絶対喜ぶ!定番おもちゃ3つ
  • 【トロント子育て事情あれこれ】vol.18 カナダの知育玩具
  • ぐんぐん覚える!はじめてひらがなを覚えたおもちゃベスト3
  • どんなおもちゃを選べばよい?知育ボックスの選び方
  • ヨーロッパ安全基準CEマーク付のフルーツバスケットってどんなおもちゃ?
フェイスブックツイッター

関連する記事

子育て

進んでお手伝いをする子に成長!きっかけはある体験だった

2 分で読めます
子育て

買ったけど使わなかった育児グッズトップ3

1 分で読めます
子育て

死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談

1 分で読めます
子育て

【先輩ママのアドバイス】2人以上の子供をお風呂に入れるコツ

1 分で読めます
子育て

酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)

1 分で読めます
子育て

みんなのイヤイヤ期ってどうだった?

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ