図書館などである子どものドロップイン(児童館のような遊びの場)や育児のプログラムでは、初めか終わりにサークルタイムというお歌の時間があります。
ドロップインの施設が混み合う事があるので、その場合はサークルタイムだけ利用する事もあります。
サークルタイムは約30分あり、輪になって座って様々な歌を振りを付けたりして歌います。
時には絵本の読み聞かせがあったりもします。
子どもを膝に乗せてアップダウンさせたり、抱き上げたり、少し大きな子どもたちは歌に合わせて踊ったり。
日本でもよく歌われている”キラキラぼし”や”幸せなら手を叩こう”、他には”マザーグース”の歌などよく歌います。
歌によっては歌詞が聞き取れず、少し難しく感じるものもあります。
赤ちゃん用とはいえ、リズムやメロディーに合わせて音が伸びたり早口になったり。
(英語が母語なら、何でもない事でしょうね)
でも、英語の歌はリズム感が楽しいものばかり。
私は細かい事は気にせず周りの真似をしています。
何回か参加しているうちに少しずつ覚えてきました。
何事も反復練習だなぁと感じさせられます。
担当者によって同じ歌でも少しアレンジや歌詞が違ったりするので、それも新鮮で良いですね。
それから、開始時と終了時に簡単なベビーサインを使ったりします。
”あと2分でお片つけよ♪”や、”サークルはおしまい、帰る時間よ♪”といった簡単な呼びかけをメロディーに合わせて歌いながら、手でベビーサインの振りを付けます。
ベビーサインも繰り返し使う事で、赤ちゃんとより良いコミュニケーションをするための助けになります。
家でも赤ちゃんには出来るだけ楽しく接してあげたいですし、こうやって歌いながら呼びかけるのはとても良いですね。
サークルタイムで学んだ事は難しくはないので、家庭でも取り入れる事が出来ますよ。
うちではお風呂の時や着替えをする時に、出来るだけ歌っています。
基本、日中は一人ですから恥ずかしくないです(笑)
とっても楽しいサークルタイム。
娘は最初の頃はポカンとしていましたが、少しずつ慣れてできる事が増えていくので見ていて嬉しいです。
少し大きい子は飛んだり跳ねたりしながら楽しく歌っているので、そういうのも刺激になって良いですね。
カナダのマルチカルチャーな大都市、トロント在住。(まだ1年半と少し)
日本大好きラテン系カナディアンの夫と、ハーフの娘との3人暮らし。
趣味の手編みで娘の服やあったか小物を作りつつ、寒さに耐えながら春を待ち焦がれる毎日。
特技・趣味:絵画、手作り(ビーズアクセサリー、かぎ針編み、レース編み等)
家族構成: 夫 / 娘 1歳
https://www.flickr.com/photos/bonnerlibrary/6344689328/
https://www.flickr.com/photos/bonnerlibrary/6343939899/