まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

チャンネル権は子供!?Eテレどのくらい見せてる?

フェイスブックツイッター

教育番組の中でも子供向け番組がたくさん放送されているEテレですが、どのくらい見せるといいのでしょうか。
またチャンネル権は親が持つべきか、子供が持つべきかを考えてみましょう。

・年齢に合わせて決めよう

Eテレをどのくらい見せるかは子供の年齢に合わせて決めましょう。
乳幼児向けの番組であればその時間帯だけEテレを見せて、ほかの時間はテレビから遠ざけるなどするのもいいでしょう。
30分も1時間も放送していませんから、それほど長い時間テレビを見せることにはなりません。
幼稚園くらいになると18時からの番組を見たいと言う場合もありますが、言語や想像力を育てる番組も17時台にありますから、どれを見たいのか、子供と話し合うことも大切です。

・チャンネル権は親が持とう

チャンネル権を持つのは子供ではなく基本的に親と考えておきましょう。
そうしなければだらだらとEテレばかり1時間も2時間も見ている、ニュースを見たい時間に見ることができない、と言うことも出てきます。
テレビを見たいと言うときは必ず親の承諾を得てからチャンネルを変えるというルールを付けるのも大切です。
親御さんとしても、お子さんに見せたくない番組はあるでしょうから、夫婦間で子供に見せてもいい番組や時間を決めておくのも大切です。

Eテレの乳幼児向けの番組は16時頃から放送され、幼稚園に入ると18時40分頃まで見ることもあります。
あまり長い時間テレビを占領させるのは、視力の問題なども出てきますので、ルールは大切なのです。

Photo by Leonid Mamchenkov

More from my site

  • 赤ちゃんが大好きなキャラクター<サブキャラ編>
  • 子供に見せたい!おすすめアニメ ベスト3
  • 【遊び】雨の日にぜひ!取り入れたい遊び
  • 子どもの好奇心をあげるためのおもちゃの特徴とは
  • 子供の脳をはぐくむ~ごっこ遊びに誘われたら大人はどうすべき?
  • 【子どもの遊び】大人が嫌がる、意味のない遊びをするのはなぜ?
フェイスブックツイッター

関連する記事

子育て

進んでお手伝いをする子に成長!きっかけはある体験だった

2 分で読めます
子育て

買ったけど使わなかった育児グッズトップ3

1 分で読めます
子育て

死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談

1 分で読めます
子育て

【先輩ママのアドバイス】2人以上の子供をお風呂に入れるコツ

1 分で読めます
子育て

酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)

1 分で読めます
子育て

みんなのイヤイヤ期ってどうだった?

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ