まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

うちの祖父母はもしかして『老害』?

フェイスブックツイッター

祖父母がとことん子育てに口を出してくる、邪魔に感じてならないと言う場合、老害と関係あるかもしれません。

・老害とは

老害と言うのはもともと組織で使われている言葉で、5つの特徴があります。
まずは自分に自信を持っている、歩んできた道を誇りに思い自説を変えることがないと言うことです。
そしてはライフスタイルの広がりを認めることなく価値観を古いままに押し付けようとします。
それから時間がたくさんあるため話も長く同じ話を繰り返したり、くどくなったりすることがあります。
短気、せっかち、さらに怒りっぽいというのも老害の特徴です。
最後には自分が高齢者であることをとことん利用してくる人のことを言います。

・子育てで厄介なのは価値観の違い

子育てをしていると、昔はこうだった、自分はああだった、それが正しいと口を出してくる人がいます。
確かに昔、女性は結婚すれば家庭に入り、子供を育てるのが当たり前のように思われていました。
しかし現代は女性の社会進出が進み、育児休暇や保育所を利用しながら女性も働き、子育てをする時代です。
ところが老害の方はそれを認めず、女性は家にいるものと自分の価値観や人生観を強要するとするのです。
どうすれば老害から子育てを守ることができるのか、そのためにはお互い落ち着いている時間帯に話し合うことが大切です。
時間はかかるかもしれませんが、相手も納得してくれるようにしっかり話すことをしてみてはいかがでしょうか。

老害によって子育てがしづらいと思っている人も少なくないようですが、理解し合うこともより大切なことと言えるでしょう。

Photo by Fabio Bruna

More from my site

  • 子育て、祖父母にどのくらいお願いしても大丈夫なの?
  • すぐ祖父母にイライラしてしまう!ストレスが溜まってしまう行動や言動とは
  • どうしたらいいの?子供を甘やかす祖父母の対応法
  • 祖父母と意見が全然合わない!?昔と今でこんなにも違う子育てと考え方のギャップ
  • 【先輩ママのアドバイス】自信を無くているママに送るアドバイス
  • 育児でクタクタなのに義両親が会いに来たがる!やんわり断る方法ベスト3
フェイスブックツイッター

関連する記事

子育て

進んでお手伝いをする子に成長!きっかけはある体験だった

2 分で読めます
子育て

買ったけど使わなかった育児グッズトップ3

1 分で読めます
子育て

死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談

1 分で読めます
子育て

【先輩ママのアドバイス】2人以上の子供をお風呂に入れるコツ

1 分で読めます
子育て

酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)

1 分で読めます
子育て

みんなのイヤイヤ期ってどうだった?

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ