園生活にも慣れてくると、ママもいろいろと園のことが分かってきて、先生や園に対していろいろな要望も出てくるのではないでしょうか。
子どもが長い時間を過ごす幼稚園や保育園ですから、より子どもたちが安全に楽しく過ごせるように、また子どもの良いところを伸ばしてもらうために先生とのコミュニケーションも必要になってきます。
・先生の悪口は子どもの前はもちろん、ママ同士でもNG!
先生の対応の仕方や園での過ごし方で、気になる場面も出てくるかと思うのですが、子どもの前では決して先生の悪口や愚痴をこぼさないでください。
子どもにとってはママが一番の存在ですから、もしもママが先生を否定するようなことを言っていては、先生を信頼できなくなってしまいます。
園にいる時には、先生がママ代わりで、先生を信頼しているからこそ、子どもも楽しく落ち着いて過ごすことができます。
何か気になることがあっても、子どもの前では言わないようにしましょう。
また、ママ同士でも先生の悪口、批判はNGです。
どうしてもママたちが集まれば、悪口や批判もエスカレートしがちです。
客観的な状況判断が出来なくなり、先生への不信感もつのるばかりで、建設的な話しはできなくなります。
もしも、気になることがあれば、パパに相談するのが一番です。
客観的な意見が聞けるので、冷静な判断が出来るはずです。
・こまめにコミュニケーションを取り、批判ではなく要望を伝えて!
先生に気になっていることを伝える時には、批判ではなく要望として伝えるようにしましょう。
子ども同士のトラブルがあったとしても、先生自身気が付いていないこともあります。
「どうして気が付いていないのか」と批判するのではなくて、「こんなことがあったようです。」「先日、家に帰ってきてからふさぎ込んでいましたのですが、こういう時には様子を見てもらいたい」などと要望として伝えることで、先生もハッと気が付いてくれるはずです。
先生よりも子育てがベテランのママだと、どうしても批判しがちになるのですが、それでは先生も傷ついてしまいます。
また、先生とのコミュニケーションが普段から取れていないとぎくしゃくしがちです。
普段から、気になることがあれば早めに伝え、何気ないことでも話しをしてコミュニケーションを取っておくことが大切です。
Photo by Tzuhsun Hsu