まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

外見以外もこんなに似ちゃうの!?双子あるある

フェイスブックツイッター

双子を持つママには、外見はもちろんそっくりだけど行動も全く同じだと思って、笑ってしまっているママもたくさんいることでしょう。
ここでは外見と行動が全く同じ双子のあるあるをご紹介していきましょう。

・一人が泣くと泣く、一人が笑うと笑う

双子の育児はとても大変ですね。
二人が同じ年齢なので一度に幼い子供を二人育てていくことになります。
そのような中で、双子の一人が泣いていると、何でもなかったもう片方の双子の子供も泣き出してしまうことがよくあるようです。
また一人が笑うと、もう一人も笑うなど、まるで心も繋がっているかのような連携をするようなことがあります。
こんな時にママは思わず微笑んでしまうのでしょうね。
泣いている時は泣き声も二倍になりますから、ママはもう大変です。

・散らかすのと片づけが二倍になる

双子の子供の場合、部屋を片付けても片づけても切りがないと言うママが多くいらっしゃいます。
双子の一人はおもちゃを片付けても、またもう一人がそれを出すと言った繰り返しになるので、散らかすのも二倍、片づけも二倍でママは本当に大変になる、と言うことがあるあるの中に多いことです。
一人が遊んでいるのを見ると、もう一人も同じことで遊びたくなるのですね。
遊ぶこと一つとっても、行動が一緒になることが多いのです。
同じことを一度でやってくれたら、ママも助かりますね。

双子の育児は育児に切りがなく、本当に大変です。
片方が終わるともう片方が、と言う感じにエンドレスのループにはまってしまうことが多いのですね。
同じ行動をとる双子にまさにあるあるなのです。

Photo by Leonardo Shinagawa

More from my site

  • 「同じものじゃなきゃイヤ!」双子あるある
  • 爆笑!双子あるある
  • 【きょうだいあるある】下の子は写真が少ない…
  • 一人っ子が増えているって本当!?
  • 上の子の嫉妬あるある
  • ママは毎日うんざり!きょうだいゲンカあるある
フェイスブックツイッター

関連する記事

子育て

進んでお手伝いをする子に成長!きっかけはある体験だった

2 分で読めます
子育て

買ったけど使わなかった育児グッズトップ3

1 分で読めます
子育て

死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談

1 分で読めます
子育て

【先輩ママのアドバイス】2人以上の子供をお風呂に入れるコツ

1 分で読めます
子育て

酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)

1 分で読めます
子育て

みんなのイヤイヤ期ってどうだった?

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ