まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

幼児のいたずらトップ5

フェイスブックツイッター

どんなママさんに聞いても、子供にいたずらをされたことのないママさんはいませんよね。
幼児のいたずらってどんなことが多いのか、トップ5にしてみました。

・1位ティッシュをひたすら出す

やっぱりティッシュのいたずらはどこのご家庭でも一度はやられているいたずらですよね。
身近な場所に置いてあって、ママもうっかり置きっぱなしにしがちです。

・2位スマホを使う真似

ママやパパの仕草をよく見ているので、うっかり置き忘れたらおもちゃにされてしまいます。
よだれでベトベトになることもあるので用心しましょう。

・3位なんでも口に入れる

殺虫剤や乾燥材のシリカゲルなど、何でも舐めそうになります。
笑い話では済まされないので、洗剤などは高い場所に保管するように心がけ、うっかり周りに置かないように注意する必要があります。

・4位小型家電を投げつける

目覚まし時計やデジタルカメラなど、何を思ったのかコンクリートに投げつけられることもあります。
うっかり置いておいただけで数万円の家電が壊れることもあるので、気をつけましょう。

・5位床に調味料を流す

米をばらまいたり、ペットボトルの調味料を床に流したりと大人が思ってもみないことをしてくれます。
うっかり出しっぱなしにしていたずらされないように注意しましょう。

乳幼児期のいたずらは本人に悪いという自覚が無く、乳幼児の脳の成長に役立っているので、怒らないで見守りましょう。
疑似体験をできる知育玩具もおすすめですし、どうしてもいじられたくないものはゲートなどで行けないように対策をしましょう。

Photo by rjones0856

More from my site

  • ママは全裸でうろうろ…赤ちゃんとの入浴あるある
  • 「生まれてきてくれてありがとう」我が子を抱きしめたくなる瞬間
  • 初めて我が子似合ったときに思ったことあるある
  • 寝不足で授乳中に居眠り…新生児育児あるある
  • 天井を見て話しかけてる…子供の行動に驚く瞬間
  • 出産の感動の瞬間ベスト3
フェイスブックツイッター

関連する記事

子育て

進んでお手伝いをする子に成長!きっかけはある体験だった

2 分で読めます
子育て

買ったけど使わなかった育児グッズトップ3

1 分で読めます
子育て

死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談

1 分で読めます
子育て

【先輩ママのアドバイス】2人以上の子供をお風呂に入れるコツ

1 分で読めます
子育て

酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)

1 分で読めます
子育て

みんなのイヤイヤ期ってどうだった?

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ