まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

3歳児にぴったり!年齢別のおすすめ絵本ベスト3

フェイスブックツイッター

3歳には、自己主張も増えて自分のこと、周囲のこともしっかりと理解できるようになります。
3歳の頃にはたくさん本を読んであげて、親子で本を好きになりましょう。
ここでは三歳の頃に向けた絵本のベスト3をご紹介しましょう。

・ストーリー性がある本

3歳の頃は、シンプルなストーリーであれば理解できるようになります。
いくつかの展開を経て最後はこのようになると言った流れの本は、十分に分かると思いますから、ある程度ストーリーがあるものを選びましょう。
子供と一緒に今度はどうなるかな?と進めていきましょう。
子供もストーリーが大好きになります。

・あいうえおの本

あいうえおの本は、ひらがなを学ばせるものです。
あいうえおの本の中には、しりとりや、あから始まるものなどと、工夫された本がいくつもあります。
3歳には徐々にひらがなが理解できるようになります。
最初はあ、だけを理解していき、徐々にひらがなに慣れていけるように絵本で教えてあげましょう。

・冒険する本

冒険系の絵本は3歳の子供向けのものに多いです。
いろんな冒険をして、最後は自分の家に帰ってきたりするもので、子供も夢中になって次を知りたくなるはずです。
わくわくするような絵本が好きになる頃なので、このような冒険系の絵本で脳の活性化を図りましょう。

3歳では、だいぶ脳も発達していますから、物事がしっかりと理解していけるようになります。
ひらがなも頭に入ってきますから、しっかりと絵本を読んであげましょう。

 

Photo by normalityrelief

More from my site

  • 年齢別のおすすめ絵本ベスト3<2歳>
  • 年齢別のおすすめ絵本ベスト3<0歳>
  • 子供の誕生日にぜひやってあげたいこと3つ
  • トイトレにおすすな絵本 3つ
  • トイレトレーニングの子におすすめの絵本 3つ
  • 子供に見せたい!おすすめアニメ ベスト3
フェイスブックツイッター

関連する記事

子育て

進んでお手伝いをする子に成長!きっかけはある体験だった

2 分で読めます
子育て

買ったけど使わなかった育児グッズトップ3

1 分で読めます
子育て

死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談

1 分で読めます
子育て

【先輩ママのアドバイス】2人以上の子供をお風呂に入れるコツ

1 分で読めます
子育て

酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)

1 分で読めます
子育て

みんなのイヤイヤ期ってどうだった?

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ