まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

保育士がやってる!赤ちゃんとの遊び方

フェイスブックツイッター

0歳や1歳くらいの赤ちゃんと家の中でどのように過ごして良いか分からない!と困っているママも多いのではないでしょうか。
ここでは保育士さんが園でやっている赤ちゃんとの遊び方をご紹介しましょう。

・天気が良い日にはお散歩を!

園では天気の良い日には必ずと言っていいほどお散歩や外遊びをしています。
やはり天気の良い日には、1日に1回は赤ちゃんを外に連れ出してあげたいですね。
お散歩に出かければ、空気や太陽の光を全身で浴びることができ、自然を肌で感じることができます。
赤ちゃんもママも気分がリフレッシュできますね。
暖かい季節には、キレイな花もたくさん咲いていますし、赤ちゃんは虫にも興味しんしんです。
公園などで落ち葉やドングリ拾いをして楽しむのも良いですね。

・室内では絵本や手遊びが人気!

園での室内遊びでは、やはり絵本や手遊びが人気のようです。
お気に入りの絵本を読んであげたり、動画などで手遊びを調べて一緒に遊んでみましょう。
積み木やブロック遊び、粘土遊び、タンバリンやマラカスなどの楽器遊びも人気です。
赤ちゃんとの生活は退屈してしまうことも多いですが、メリハリが大切です。
お散歩に出かけて帰ってきたら休憩をして、また室内遊びをするなどして生活にメリハリをつけると良いですね。

赤ちゃんとの遊びでは、時間を決めてメリハリをつけると良いですね。
天気が良ければ決まった時間にお散歩や外遊びもして、ママも一緒に楽しむことも忘れないでくださいね。

photo by Eric Lewis

More from my site

  • うちの子遅い?何歳くらいで赤ちゃん立った?
  • ママもエクササイズしながら子供を遊ばせる方法
  • ママは全裸でうろうろ…赤ちゃんとの入浴あるある
  • 乳幼児にスポーツドリンクを与えすぎるとこんな悪影響も?
  • 赤ちゃん喜ぶ!おすすめ手遊び歌〜0歳
  • 実在する!短眠の赤ちゃんにママはヘトヘト
フェイスブックツイッター

関連する記事

子供のこ・と!

今年こそスキーデビューさせたい!小学生ママ必見冬休みの過ごし方

3 分で読めます
子供のこ・と!

知ってる?イヤイヤ期と反抗期の違い

1 分で読めます
子供のこ・と!

スマホに頼らない泣き止ませ方3つ

1 分で読めます
子供のこ・と!

こんな兆候が見えたら、いよいよイヤイヤ期のはじまりかも!

1 分で読めます
子供のこ・と!

パパにおすすめ!体を使ったダイナミックな子供との遊び<2〜4歳>

1 分で読めます
子供のこ・と!

ケース別〜ベビーカーの選び方のポイント(車中心の人、電車の人、でこぼこ道が多い人など)

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ